2008年10月17日

西新宿/Park Hyatt Tokyo Pestry Boutique(5):洋梨パイ

park_hyatt_tokyo_pestry_boutique_pear_pie.jpg


○洋梨パイ - Pear Pie - (¥800)

こないだの週末、パティシェリアへ行った帰りにパークハイアットのペストリー・ブティックに寄りました。ピティヴィエがあると思って寄ったんですが、なかったのでこちらの洋梨パイにしました。パイが食いたかった。パークハイアットまで来ると歩いて帰ってしまえる距離なので、パティシェリア帰りに代々木駅前を迂回してのんびり散歩した流れで一気にハシゴ。

梨も栗と並んで今の季節ものですね。上にはたっぷりのパイクラム。これがサクサクしてて良かった。洋梨はその下にあります。直径はおよそ12cm。フィユタージュの土台にたっぷりのクレームダマンド。シナモンが効いた洋梨のコンポートです。シナモンならリンゴの方が良かったかな…。

park_hyatt_tokyo_pestry_boutique_pear_pie2.jpg

ただ、不思議と、梨とシナモンの組み合わせが合ってないことはないという印象です。なかなか美味しい。そんなもんなのかな。食べて美味しければ、いいのだな。うん、そうだ。

--------------------------------
Park Hyatt Tokyo Pestry Boutique(パークハイアット東京ペストリーブティック)

場所:東京都新宿区西新宿3-7-1-2 パークタワー2F
最寄駅:京王新線「初台」駅より徒歩4〜5分ほど
営業時間:11:00-21:00
定休日:無休
--------------------------------
タグ:タルト

2008年10月18日

西新宿/Park Hyatt Tokyo Pestry Boutique(6):モンブラン

park_hyatt_tokyo_pestry_boutique_mont_blanc.jpg


○モンブラン - Mont Blanc - (¥600)

多分和栗だと思いますが、非常に落ち着いたマロンペースト。土台はメレンゲかな、これ。目の詰まったアーモンド風味のメレンゲ生地かな。シャンティーはほぼ無糖に感じました。

中には甘栗が一粒。ここ最近食べ比べをしたモンブランはほぼ全てがフランス産の栗だったと思うので、和栗はむしろ新鮮に感じた。やっぱこっちの方が落ち着くね。土台はもう一回り大きいのが食べたかった。

park_hyatt_tokyo_pestry_boutique_mont_blanc2.jpg

--------------------------------
Park Hyatt Tokyo Pestry Boutique(パークハイアット東京ペストリーブティック)

場所:東京都新宿区西新宿3-7-1-2 パークタワー2F
最寄駅:京王新線「初台」駅より徒歩4〜5分ほど
営業時間:11:00-21:00
定休日:無休
--------------------------------

西新宿/Park Hyatt Tokyo Pestry Boutique(7):ミルフィーユ

park_hyatt_tokyo_pestry_boutique_mille_feuille.jpg


○ミルフィーユ - Mille Feuille - (¥580)

大きめのミルフィーユです。ピエール・エルメとさほど変わらなく見えます。金箔のワンポイントがあるトッピングにはチョコでコーティングしたアーモンドと栗のコンポート、下にはマロンペースト。縦3本に絞られたカスタードが合計3層。フィユタージュとカスタードの間にクレーム・ド・マロン。買ったのが夜だったせいで、フィユタージュはかなりシンナリとしてしまっていました。それもまた味があると思うんですが。

このクタっとした食感にもったりした粘り気のあるカスタードが、不思議と良く合ってることに驚いた。残り物に福があった(笑)

どことなくブーランジェリーのミルフィーユといった味。どこかで食べた……そう、長谷のベルグフェルドのナポレオンを思い出しました。食べ終わった感想としては、これはこれで好きですね。アリだった。

park_hyatt_tokyo_pestry_boutique_mille_feuille2.jpg

素材の高騰やら、腕のあるシェフがどんどん出てきてレベルが上がってくるにつれて、ケーキ一個の値段も上がってきて…。最近どこへ行っても500円超えのケーキが増えてきましたよね。ホテルのケーキショップに並ぶケーキも、何だかさほど高い部類には思えなくなってきたような感がある近頃。

ただ、多くのパティスリーと確実に違うのは、ホテルのケーキって大きいな、やっぱり!
値段がやや割高に見えても、大きいといくらか納得するもんです。580円でこの大きさなら十分です。

--------------------------------
Park Hyatt Tokyo Pestry Boutique(パークハイアット東京ペストリーブティック)

場所:東京都新宿区西新宿3-7-1-2 パークタワー2F
最寄駅:京王新線「初台」駅より徒歩4〜5分ほど
営業時間:11:00-21:00
定休日:無休
--------------------------------

2009年07月03日

西新宿/Park Hyatt Tokyo Pestry Boutique(8):クロワッサン

クロワッサン:Croissant

一個190円。丸っこさのある、可愛らしいクロワッサン。バターの風味がしっかり伝わってくる。

Croissant


去年秋の訪問以来、通算三度目のペストリーブティック。新宿中央公園側の入口から入ってすぐ右へ行くと薄暗くなってるエリアがあり、そこにある階段を上がるとペストリー・ブティック。前2回とは違い、今回は生菓子ではなく、すべてヴィエノワズリーとタルトを選んだ。ほとんど地元といっていい場所なので持ち帰りに心配はいらなかったが、生菓子は今回見送った。

Croissant


[ Park Hyatt Tokyo Pestry Boutique(パークハイアット東京ペストリーブティック) ]

場所:東京都新宿区西新宿3-7-1-2 パークタワー2F
最寄駅:京王新線「初台」駅より徒歩4〜5分ほど
営業時間:11:00-21:00
定休日:無休

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。