2006年02月14日

協同乳業(メイトー)/ポン♪ラテとは何か

P2144112.jpg

ポンジュースのえひめ飲料とのコラボなんだそうです。…最初の一口がなんかヘンなんだけど、後味は悪くないという一風変わったドリンク。最初の一口は美味いマミーとは対極にあるドリンクです。

ポンとラテの間の音符も意味がよく判らないんですが(笑)、なんかケッタイなもん作ったな、という印象。ちょっとサンガリアっぽいセンスを感じたんですが、違うようです。そういうのを見るとすぐに飛びつく自分も相当なアレだけど。

一体どんな会社なんだろうとHPのアドレスを打ったら「meito.co.jp」…ってメイトーかよ!

くしくも最近ハマりまくって、今も一緒に買ってきたなめらかプリンの会社じゃねーかっ。写真に一緒に映ってます(^_^;)

よくわかんないけど、大阪のミックスジュースって、ひょっとしたらこういう飲み物なのかな…。

メイトー/商品ページ「ポンラテ」
posted by 照乃芯 at 01:21 | Comment(1) | TrackBack(1) | 酒・ドリンク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月04日

SUNTORY/伊右衛門(手ぬぐいのオマケつき6種類)

iemon.jpg

手ぬぐいがオマケでついてますね。全部で6種類あるようです。自分が買ったのは、写真にあるように、緑色の笹の葉のやつです。買ったお店は神奈川県鎌倉市の坂ノ下にあるローソンです。目の前が由比ガ浜です。

夕方、片瀬西浜で撮影していた時に足が濡れたので、早速使いました\(^^)\

普通の手ぬぐいよりは確かに小さいんだけど、ハンドタオル代わりになら十分使える大きさです。

SUNTORY/伊右衛門
posted by 照乃芯 at 23:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | 酒・ドリンク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月05日

さあ、鎌倉ビール片手に由比ガ浜のひととき。

kamakura_beer_moon.jpg

今日の江ノ電は凄まじく混んでましたねえ。藤沢駅で20mくらい行列が出来てました。車内は当然ギュウギュウ詰め。なんで平日の朝みたいな思いをせにゃならんのか、という愚痴は他所に置いておいて、風がほんとに強かった午後の由比ガ浜で、鎌倉ビール片手に午後のひとときを過ごしました。この一杯のために生きてるよ!(笑)

鎌倉ビールは「常温で発酵した酵母が、主な発酵を短期間で完了させ、樽の表面に浮かんでくる上面発酵ビール(エールビール)」なんだそうです。

江ノ電があまりにも混んでいたんで極楽寺で降りて、散歩がてら長谷へ足を伸ばしたらものすごい人出。食事でもしようかと思って来たんですが、どう見ても無理だったので、酒屋の萬屋支店さんで鎌倉ビールを買っていったんです。

鎌倉ビールは1998年に誕生したビール。ラベルが赤・青・緑の3種類あって、和食やチーズに合う「月ALT」、柑橘系ホップの香りで和食から地中海料理に合う「星PALE ALE」、モルトの甘味と香ばしさ、華やかさで肉料理やデザートにも合う「花BROWN ALE」と分かれています。税込515円。他所のお店も先に覗いていたんですが、萬屋支店の方が安かったんで(笑)

今回は緑色の「月ALT」を買いました。
…でも、コンビニで買ったご飯は、焼そばとシーチキンおにぎりと唐揚げ棒、と伊右衛門。

意味ねえ(笑)

鎌倉ビール醸造株式会社
posted by 照乃芯 at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(1) | 酒・ドリンク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月26日

伊藤園/お〜いお茶 濃い味緑茶(お茶犬ミニミニボールペン付き)

itoen_ooiocha1.jpg

ペットボトルドリンクのおまけは今では当たり前のように付いてるけど、この伊藤園「お〜いお茶」のおまけはすごくユルイなーと思って、なんとなく買いました。

itoen_ooiocha2.jpg


写真は緑の緑茶犬のリョク(ポーズ:立ち)です。これ以外にもポーズ:伏せがあるみたいです。全長約6cm。上の写真は、ほぼ実物大です。

ペンのインク色は緑・赤・黒・青の4種で、これはペンのボディ色で判別できます。上の緑茶犬のインク色は黒です。

犬の色と品種(?)・愛称は、
緑:緑茶犬(リョク)
赤:紅茶犬(アール)←アールグレイってこと?
黒:烏龍茶犬(ロン)
薄紫:ハーブ茶犬(ハナ)
ベージュ:紅茶犬(チャイ)

耳が茶葉になってます。ゆるっ(笑)
posted by 照乃芯 at 00:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | 酒・ドリンク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。