2006年01月06日

新宿ルミネ/Cheese Cake Factory(1):レアチーズケーキ、3年熟成パルミジャーノのタルト

新宿ルミネ1のB1FにあるCCFでケーキを買いました(*当時。現在は下馬)。向かいには1.2.3ファクトリーがあります。あちこちへ足を運んで開拓しておこうという意気込みに溢れております、今年は。

P1053928.jpg

まずはC.C.F Rare Cheese Cake。ここのお店ではケーキすべてにデンマーク産クリームチーズを使っていて、中でもこのレアチーズケーキはチーズを楽しむ上でもいい選択の一つじゃないかと思って買ってみました。

P1053927.jpg

続いて3年熟成パルミジャーノのタルト。「3年熟成」させたパルミジャーノ・レノというイタリアのハードチーズを使っているタルトです。ハードチーズって初めて聞いたんですが、HCって略してもいいでしょうか?

ま、硬い、硬質のチーズという事だそうですね。たっぷりチーズを堪能できて満腹です。

Cheese Cake Factory
posted by 照乃芯 at 23:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | パティスリー(未分類) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月16日

ガトー・ド・ヴォワイヤージュ/ショコラのプリン

今年一発目のガトー・ド・ヴォワイヤージュはショコラのプリンでした。ほうじ茶のやつとかは去年食べたけど、ショコラは初めて。

P1154068.jpg

ヴァニーユに比べると少し硬めにしたかなっという気もしたんですが、気のせいかな。
もちろん窯出しパイカスターも二つほど一緒に買って帰りました。久しぶりに食べたけど、やっぱ美味しかった。

正月に買いだめした豚肉があと1〜2日で使えなくなりそうだったので、今は保存のきくシチューを作っていたところ。完成したので、もう寝ます。
posted by 照乃芯 at 00:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | パティスリー(未分類) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月07日

東急フードショー/ガトー・ド・ヴォワイヤージュ/イチゴのタルトレット

体調がいまいち戻らずに、また一週間もブログを休んでしまったんですが、何とか普通に生きています。

さすがに海とかは行く気力がないんで、日曜日に渋谷へ散歩に行きました。渋谷MARK CITYのバレンタイン・アヴェニューに藤が丘のピュイサンスが出店するというので、見て来ました。ここのアニスフランボワーズを一度食べてみたいなあと思って、ひょっとしたら少しくらいケーキも出てるのかと。

で、行ってみたら見事にショコラだけ(笑)
そりゃそうか。
しかも、なんか吹きっ晒しの寒い場所にブースがひしめきあっているぢゃないですか!
バイトの子たちが寒そうでしたよ。MARK CITYってeastの1F&B1とwestはいいのに、eastの2Fから上って、なんか殺風景な駅構内って感じで微妙。

で、結局、「やっぱ藤が丘まで行くしかねえよなあ」とか思いつつ渋谷MARK CITYを後にして、今度は東急東横店のれん街へ。渋谷あづまの生ハンバーグを買うついでに、スウィーツのお店をマジカル練り歩きツアー(ロラーップ、ロラッパザミステリツウァー)。

もう完全に冷やかし(菓子)。なんつってな。

更に地下へ移動。ガトー・ド・ヴォワイヤージュでイチゴのタルトレットと、窯出しパイカスター(2つ)を買いました。ショコラとかチョコレートたっぷりのケーキだとさすがに胃がもたれてくるんで、さっぱりしたフルーツのタルトが最近は好きです。

P2044092.jpg

イチゴのタルトレットは、先月食べた地元のコンセントのイチゴのタルトよりは美味しかったと思います、生地については。といっても全体的には特別感動するほどではないし、両者のタルトに大きな差があるとも思いませんでした。まあ普通に、という感じ。でも、もっと美味しいタルトが食べられるお店はいくつもあるはずなので、今後挑戦していく所存です。
タグ:タルト
posted by 照乃芯 at 22:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | パティスリー(未分類) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月19日

東急フードショー/Gateaux De Voyage/窯出しパイカスター、窯出しパイカスター(ブラック)

ガトー・ド・ヴォワイヤージュって、ブールミッシュのお店だったんですね。いつも買う度に保冷材が「BOUL'MICH」って書いてあるから、ブールミッシュに保冷材を分けてもらってるのかな、とか思ってた。1階の「東横のれん街」にブールミッシュあるしね。

P2194163.jpg

で、窯出しパイカスター。今日渋谷へ行った時に買って帰ってきました。渋谷に来る時は必ずといっていいほど買ってゆくし、以前にも何度もエントリーしてるんで、今さらっていう気もするんだけど、とりあえずいっときます。

ガトー・ド・ヴォワイヤージュの窯出しパイカスターは、多分、現段階では一番好きなシュークリームです。一個210円という値段の手ごろさもあるけど、生地がサクサクなのがポイント高い。土台のパイ生地もいい。バニラビーンズの入ったカスタードも美味しい。ブラックの方は値段も同じですが、チョコと生クリームの2種類が挟まれています。

ガトー・ド・ヴォワイヤージュの窯出しパイカスターは、本当に普段の日常的なおやつ、といった感覚で食べるお菓子ですね。でも、今は焼き菓子に挑戦してみたい。せっかく名前がGateaux De Voyage(日持ちのする旅行向けの焼き菓子)なんだし。

それから、余談なんですが、「ガトー・ド・ヴォワイヤージュ」でググるとこのブログの記事が今、最初にきます。一番最初はせめて下のリンクにあるようなオフィシャルな情報の方がいいのかな…と思うんですが。嬉しくもあり、戸惑いもあり。(^^;)

BOUL'MICH
ブールミッシュ・店舗リスト/Gateaux De Voyage
posted by 照乃芯 at 23:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | パティスリー(未分類) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。