2007年01月29日

ドトール原宿店/ニューヨークチーズケーキ

日曜日は15時過ぎに表参道のPeltierへ行った。ペルティエは聖蹟桜ヶ丘『ル・ププラン』の岡本シェフがかつてシェフパティシエとして勤めていらしたお店。

CHANTILLY FRASE(\441)、TRIADE(\420)を買った。トリアーデはホワイト、ミルク、スウィートの3種のムースを重ねたケーキ。ル・ププランではTROIS(トロア)という名前で買えるケーキ。これ以外にもグアナラというチョコレートケーキがペルティエ時代とほぼ同じ外観でル・ププランでも買える。食べ比べてみると面白いかも。

チョコ系で600、700円台のものがあり美味しそうだったが、怖じ気付いて止めた。味覚ディレクターであるフィリップ・コンシティーニ氏オリジナルという添え書きもあったが、それはまた今度。結局2つだけしか買ってなかったのにダックワーズをオマケしてくれた。これは嬉しかった。

生菓子は、さほど種類が多いわけではないけど、お客は随分と多く、イートインもテイクアウトも大盛況。場所はキディランドの手前にある。

その後いつものドトール表参道店へ。…いや原宿店っていうんだってね。今日初めて知ったorz

doutor_newyork_cheese_cake.jpg


ニューヨーク・チーズケーキのセット。ケーキは400円だけど、セットなので50円引き。ドリンクはアイス・ココアのMを合わせた。ラテ覧(ラジオ・テレビじゃない)辺りでは、なんでもいいから適当に選んでおこうと思った時はこの辺をオーダーしてる。

昼はまだ日差しがあって暖かったので、代々木大山公園で一時間ほどジョギングし、ゆっくり風呂に入ってから出掛けた。というわけなので、これが遅い昼メシ。チーズはあんまりこだわりがないので恐縮だけど、ドトールにしては美味しいと思う。割と大きいし、下には黒いビスキュイもあり、シットリとしていて、チーズの臭みは感じない。でも割と濃厚。多分ドトールではミルクレープ以上に数が出ているんじゃないだろうか。こういうのをこだわりだしたら、チーズケーキ好きの人は何処へ買いに行くんだろう?

でも、やっぱりちょっとデカイな...。一回り小さくてもいいかな。

2007年02月02日

エクセルシオールカフェ/アーモンド・キャラメル・ラテ

200702011743000.jpg

昼メシを3分で平らげた後、寒くて仕方なかったから、エクセルシオールカフェに行って(座れそうなカフェがそこしかなかったので)、アーモンド・キャラメル・ラテを飲んだ。


○アーモンド・キャラメル・ラテ - Almond Caramel L'atte - (S/\320)

この、ピンボケ写真で申し訳ないんですけど(笑)、上のソースがけなんかは、やっぱりドトールよりもキレイにできてるなと感じるんです。はっきり言いますが、ドトールは時々やっつけ感がありますから!!!

置いてるケーキも、ドトールより美味しそうでした。今度食べてみます。ガトー・フレーズは多分ドトールと同じものだと思います。ただ、種類が豊富です。ドトールよりも2〜3種類多くなってる。


でも、今回のアーモンド・キャラメル・ラテ、味に関してはドトールのキャラメル・プリン・ラテの方が美味しく感じた…。

エクセルシオールカフェってドトールの高級店という扱いでしたよね。ドトールが梅なら竹くらい? 松は何?って言いたいけど。

ひとまず、エクセルシオールカフェのラテ覧(ラジオ・テレビじゃない)は、今後チェックします。
タグ:キャラメル

2007年02月04日

ドトール原宿店/かぼちゃのタルト

doutor_cabocha_no_tarte1.jpg

相も変わらず、いつものドトール表参道店ですけど、かぼちゃのタルト380円を。セットで50円引き。なんかマッタリするにはちょうどいい店だから…。ここから代々木体育館方面を見る景色とか好きだし(夜景が綺麗だったんで、あとでアップしますね)。


かなり柔らかめのクッキー生地にカボチャのペースト、上にカラメル風味のカボチャのムースリーヌ。表面にはカラメルのジュレ。感覚としては100円高いと感じさせるクオリティだけど、ドトールと思えば別に悪くないかな。セットで50円引きにもなってるし(^^;)

季節外れの栗もの以外はほぼ食べ尽くしたようだ。ラテもだな。エクセルシオールカフェで出してるケーキもドトールで食べられればいいのに。ま、竹に対して梅だから仕方ないか。イチゴものタルトと入れ替えれば…?あっちの美味しそうだったし。ケーキくらいなら共通させてもいいんじゃないかと。

doutor_cabocha_no_tarte2.jpg
タグ:タルト

2007年02月12日

ドトール表参道店/マロン・ミルクレープ

doutor_marrone_mille_crepe.jpg


日曜日は、午前中はジョギング、午後は品川駅構内で京急のまちマガジン『なぎさ』2007年2月号を入手し、ecute品川のQBGル・パティシエ・タカギに寄った後、例のごとく原宿に戻り、ドトールへ。

もはや季節外れの栗ものしか残ってないんだけど、2月にもなってモンブランはなんかヤだったんで、マロン・ミルクレープを選択。つまり、もうリーチ。これ以上ドトールで今の時期に食べるケーキがなくなりました。多分。

これが昼メシとなりました。

タワレコそばの大きいドトールに行けばもう少し他のケーキがあるかもしれないけど、あそこは落ち着かないから行かないでしょう、きっと。

ラテ覧(ラジオ・テレビじゃない)やサンドじゃなく、ケーキの新作は出ないのでしょうか。無理にドトールでケーキ食べる必要もないけどよ。
タグ: クレープ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。