2007年03月13日

博多/ARDEUR(1):マカロン〜塩味のガナッシュ、柚子キャラメル

ardeur_aoyama_spiral.jpg


3/8〜3/14まで青山スパイラル1FのSHOWCASE(正面玄関左のガラス張りスペース)にて出店中のアルデュールに、8日の夕刻、訪問しました。小代シェフは午前中までいたというスタッフの方のお話でした。お会いしてみたかった…。

本店は福岡の博多にあるアルデュールは、しばしばこちらでも出店なさってるということで、普段訪問するチャンスが滅多にないため、青山スパイラルに駆け付けました。今回、その青山スパイラルにて販売されているのは新作マカロン16種とボンボンショコラ、そしてマンディアンという…例えばベルアメールでいうところのパレクリュのようなフルーツをあしらった円盤型チョコレートのお菓子、そして焼き菓子。今回はマカロンをバラで10個買いました。2個ずつ5回にわけて紹介していきます。

ちなみに、すでにバラ売り分は完売だそうです。

ardeur.jpg

ちなみに今回販売されているマカロン16種ですが、以下一覧です。
*印が今回購入したものです。

(1)カシスとバイオレット
(2)柚子キャラメル*
(3)木苺のガナッシュ*
(4)シナモンと林檎
(5)ヘーゼルナッツとオレンジ*
(6)洋梨とベルベーヌ*
(7)黒胡椒と林檎*
(8)無花果とキルシュのガナッシュ*
(9)苺とピスタチオ*
(10)ビターアーモンド
(11)抹茶と栗
(12)塩味のガナッシュ*
(13)ホワイトチョコレートとパッション*
(14)レモンと苺*
(15)杏とベルガモット(これは選んでおけばよかったかなと後で思いました…)
(16)木苺とダマスクローズ

では、アルデュールです。しばらくヨロシク。

ardeur_ganache_au_sale_de _guerande.jpg


○塩味のガナッシュ - Ganache au Salé de Guerande -(¥158)

ゲランド塩とカカオ分62パーセントのショコラを合わせたマカロン。こちらも気になっていたものでした。他のマカロンよりも少し大きめに見えます。

ガナッシュに塩気が効いてて美味しい!ゲランド塩ってキャラメルやチョコと組み合わさった時に、何とも心地よい丸みのある塩気を出しますね。このマカロンは、今回の出店で買えなかった人は通販でもいいから一度食べてみてほしいですね。

ardeur_citron_et_caramel.jpg


○柚子キャラメル - Citron et Caramel -(¥158)

柚子のツンとした酸味が鼻をくすぐるこちらのマカロンはキャラメルクリームとの組み合わせ。表面には「芥子の実(けしのみ)」の粒が振ってあります。風味がとてもよいんです。この芥子の実のスパイシーさが柚子の酸味と抜群。そこにまろやかなキャラメルクリームが二人の仲を取り持ってくれています。最初にピンときたマカロンだったんですが、選んで正解でした。

--------------------------------
ARDEUR(アルデュール)

住所:福岡県福岡市博多区上川端町4-233
最寄駅:福岡市営地下鉄 中洲川端駅5番出口を出て、川端商店街をキャナルシティ方面に向かい徒歩5分
営業時間:10:00-21:00
定休日:無休
--------------------------------
posted by 照乃芯 at 01:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | アルデュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

博多/ARDEUR(2):マカロン〜洋梨とベルベーヌ、ホワイトチョコレートとパッション

3/8〜3/14まで青山スパイラル1FのSHOWCASE(正面玄関左のガラス張りスペース)にて出店中のアルデュールのマカロンですが、158円にしては、割と大きめに出来てる印象がありました。

ardeur_poire_et_vervein.jpg


○洋梨とベルベーヌ - Poire et Vervein -(¥158)

ハーブティーの一つとして知られるベルベーヌの花言葉は「魔術・魔力」。洋梨も淡い味だし、ハーブの香りを楽しむベルベーヌかと思うので、インパクトは決して強くないマカロンなんですが、とにかく初めて見るフレーバーの組み合わせが多かったので、こちらも選択しました。

ardeur_chocolat_blanc_et_passion.jpg


○ホワイトチョコレートとパッション - Chocolat Blanc et Passion -(¥158)

ココナッツの千切りが表面に付けられたこのマカロンはパッションフルーツの軽い風味とホワイトチョコレートの組み合わせ。全体的な味はとても抑えてある印象でした。

--------------------------------
ARDEUR(アルデュール)

住所:福岡県福岡市博多区上川端町4-233
最寄駅:福岡市営地下鉄 中洲川端駅5番出口を出て、川端商店街をキャナルシティ方面に向かい徒歩5分
営業時間:10:00-21:00
定休日:無休
--------------------------------
posted by 照乃芯 at 01:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | アルデュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

博多/ARDEUR(3):マカロン〜ヘーゼルナッツとオレンジ、木苺のガナッシュ

やっぱりマカロンっていうと色鮮やかなお菓子だから、柑橘系はピッタリだなと思うんですよ。

ardeur_hazel_nuts_et_a_l'orange.jpg


○ヘーゼルナッツとオレンジ - Hazel nuts et a l'Orange -(¥158)

こちらは晩秋をイメージしたマカロンなんだそうです。ヘーゼルナッツの香ばしさとオレンジの風味が、色付きそして枯れてゆく秋の様子に重なる。

ardeur_ganache_au_framboise.jpg


○木苺のガナッシュ - Ganache au Framboise -(¥158)

上下で色の異なるマカロンは、木苺のフレーバーにガナッシュを挟んだマカロン。

--------------------------------
ARDEUR(アルデュール)

住所:福岡県福岡市博多区上川端町4-233
最寄駅:福岡市営地下鉄 中洲川端駅5番出口を出て、川端商店街をキャナルシティ方面に向かい徒歩5分
営業時間:10:00-21:00
定休日:無休
--------------------------------
posted by 照乃芯 at 01:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | アルデュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

博多/ARDEUR(4):マカロン〜無花果とキルシュのガナッシュ、黒胡椒と林檎

今回アルデュールが出品したマカロンの中では、とりわけ黒っぽいものと合わせたマカロンが目に付いたという個人的な印象でしたが、無花果を使ったマカロンは初めてなので選んでみました。

ardeur_ganache_au_kirsch_et_fig.jpg


○無花果とキルシュのガナッシュ - Ganache au Kirsch et Fig -(¥158)

こちらでは柚子キャラメルにも使われていた芥子の実(けしのみ)が再び登場です。無花果とキルシュを効かせたガナッシュ。非常に大人向けな味わい。広がるキルシュと、後から効く芥子の実(けしのみ)の風味がいいですよ。これも美味しかった。

ardeur_poivre_noir_et_pomme.jpg


○黒胡椒と林檎 - Poivre Noir et Pomme -(¥158)

荒挽きした黒胡椒が振られたこのマカロンは林檎のクリームとの組み合わせ。黒胡椒がもう少し強い方が好きかな…。

--------------------------------
ARDEUR(アルデュール)

住所:福岡県福岡市博多区上川端町4-233
最寄駅:福岡市営地下鉄 中洲川端駅5番出口を出て、川端商店街をキャナルシティ方面に向かい徒歩5分
営業時間:10:00-21:00
定休日:無休
--------------------------------
posted by 照乃芯 at 01:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | アルデュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。