
聖蹟桜ヶ丘『ル・ププラン』の岡本シェフがかつてシェフパティシエをしていたお店です。幾つかのケーキはル・ププランでも食べられます。グラッサージュが美しいグアナラや、今回シャンティー・フレーズと一緒に買ったトリアーデはトロアという名前でル・ププランのショーケースに並んでいます。ペルティエ氏に師事してフランスで修業されたから、チョコの扱い方はペルティエ時代と変わらず引き継がれているのでしょうね。
生菓子は、さほど種類が多いわけではないけど、お客は随分と多く、大盛況。休日だからでしょうね。イートインはとてもできる状況ではなく、って最初からテイクアウト目的でしたけどね。お店はガラス張りのオシャレな外観、店内の黄色が印象的です。明治通りの交差点を越え、カンペールの先、キディランドの手前にあります。今回は2つだけ買いました。ショラティエとしての側面もあるのでフィリップ・コンティシーニ氏の新作チョコ系2種のどちらかいっとこうかな…とも思ったんですけど、600円台と700円台ということでちょっと高かったんで次回に先送りを。
ではペルティエの、ちょっとヨロシク。

○シャンティー・フレーズ - Chantilly Fraise - (¥441)
スポンジにはイチゴのシロップが打ってあって、スライスされたイチゴもびっしりと敷かれています。側面だけ見ると一瞬エーグルドゥースのシャンティー・フレーズを思い出します。名前も一緒ですね(笑)

エーグルドゥースのシャンティー・フレーズが好きな方なら、気に入る味だと思います。スポンジの味わいなんかはまた全然違うんですが…。

上部にある飴がけされたイチゴの脇にはホワイトチョコがあります。チョコに強いお店でもあるので、どこかしらにチョコを生かした細工がされていたりしますね。ル・ププランには「幸せのショートケーキ」がありますけど、あちらはまた違った感じ。
-----------------------------------
Peltier(ペルティエ)表参道本店
住所:東京都渋谷区神宮前6-2-9
最寄駅:東京メトロ千代田線「明治神宮」駅下車、徒歩2分
営業時間:10:00-21:00(L.O.20:30)
定休日:無休
-----------------------------------