2009年05月12日

下馬/やきがしやSUSUCRE(1):マドレーヌ・オランジュ

Madeleine Orange


世田谷三宿通りの下馬一丁目交差点を西へ少し歩いたあたりにある、焼き菓子専門のお店「やきがしやSUSUCRE」に行ってきた。渋谷駅バスターミナル(東急プラザ前。信号を渡って、左。歩道橋から数えて2番目のレーン)から東急バス「渋32系統(野沢龍雲寺循環)」に乗って、15〜20分ほど。できるだけバスの乗車時間を減らしたかったので、下馬一丁目で降り、そこから歩いた。およそ4〜5分といったところ。

完全な「焼き菓子オンリー」のお店に足を運ぶのはシュシュクルが初めてかもしれないな。いつも見に行くお菓子ブログで紹介されていたのがきっかけで行ってみたいと思っていたお店だ。そういえば、メゾン・ド・プティフールも元々は焼き菓子専門店だったらしい。

店舗は半地下になっていて、階段を降りて中に入る。お菓子屋が歯医者の隣というのが面白い。向かいにある遊歩道がまた、いいムードを醸し出してる。もし世田谷公園がなかったら三宿通りには戻らずに、この遊歩道をしばらく歩きたかった。

中にはところ狭しと焼き菓子が並んでいる。何種類あるのだろう。焼き菓子は食べ手の季節を選ばない。ホっとしたい時に手に取りたくなる。

さて、今回買ったお菓子は全部で10個。どれも焼き菓子だったので、合計でも2200円。まずは、三種類あるフレーバーの中から、爽やかなオレンジ風味のマドレーヌを選択。ちなみにプレーンなマドレーヌはない。

ベーシックな貝殻型。砂糖ではなく三温糖を使っている。舌の両脇に流れる風味が、どこか「和」っぽさを覚えた。三温糖のせいだろうか。初めて食べる食感だった。他所のお店のマドレーヌとはまた違った個性があった。

[ やきがしやSUSUCRE(シュシュクル) ]

場所:東京都世田谷区下馬2-2-18-B1
最寄駅:東急バス/渋32系統・野沢龍雲寺循環「下馬一丁目」から徒歩4〜5分ほど
営業時間:10:00-20:00
定休日:水曜日

posted by 照乃芯 at 00:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | シュシュクル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月13日

下馬/やきがしやSUSUCRE(2):キャプシーヌ

キャプシーヌ


こういったルックスのお菓子は最近見かける。ダックワーズのような食感に似た、南仏風のマカロンに近い焼き菓子。最近だと、新宿伊勢丹にできたデザートサーカスのチョコレートバーガーが似た感じ。ジュヴォーにある南仏風マカロンのマカロン・プロヴァンスもこんな感じ。

キャプシーヌ

ショコラガナッシュクリームを挟んだお菓子で、生地自体もショコラ風味。生地はかなり分厚く、まるっこい。指で摘んでいるうちはしっかりした硬さがあるが、一口噛むとふんわり柔らかく、溶かしやすい。見た目のゴツさとは裏腹に、食べやすい食感になっている。これも美味しかった。

[ やきがしやSUSUCRE(シュシュクル) ]

場所:東京都世田谷区下馬2-2-18-B1
最寄駅:東急バス/渋32系統・野沢龍雲寺循環「下馬一丁目」から徒歩4〜5分ほど
営業時間:10:00-20:00
定休日:水曜日

タグ:チョコ
posted by 照乃芯 at 00:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | シュシュクル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月14日

下馬/やきがしやSUSUCRE(3):ガトー・バスク

Gâteau Basque


シュシュクルのガトー・バスクは、かなり大きめのガトー・バスク。生地の中にはカスタードクリーム。ベーシックなガトー・バスクになっている。個人的な好みは、カスタード、スリーズ。

Gâteau Basque

外側のホロホロ崩れる食感と、中のしっとりさ加減がいい。生地の密度も満足感があるし、香り付けにラム酒もほんのり効いてる。大きいので食べ応えもあっていい。たっぷりカスタードを入れてるのが伝わってきて、満足感があった。このくらいの大きさがないと、なんかガトー・バスクを食べた気にならない。美味しかった。オススメです。

[ やきがしやSUSUCRE(シュシュクル) ]

場所:東京都世田谷区下馬2-2-18-B1
最寄駅:東急バス/渋32系統・野沢龍雲寺循環「下馬一丁目」から徒歩4〜5分ほど
営業時間:10:00-20:00
定休日:水曜日

posted by 照乃芯 at 00:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | シュシュクル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月19日

下馬/やきがしやSUSUCRE(4):カヌレ

Cannelé

カヌレ:Cannelé

こないだ買った焼き菓子専門店シュシュクルの続き。カヌレも、あるとつい買ってしまうお菓子。いい具合に焼けてるので、外の皮の苦味と中の甘味が良かった。ただ、焼き色から想像していたよりは硬くなかった。

個人的好みでは、あと一割か二割硬めでもOK。

Cannelé

先日、焼き菓子オンリーのお店を調べていたら、三鷹に一店あることを知った。「ことり焼き菓子店」というお店。来月にでも行ってみようかと思う。

[ やきがしやSUSUCRE(シュシュクル) ]

場所:東京都世田谷区下馬2-2-18-B1
最寄駅:東急バス/渋32系統・野沢龍雲寺循環「下馬一丁目」から徒歩4〜5分ほど
営業時間:10:00-20:00
定休日:水曜日

タグ:カヌレ
posted by 照乃芯 at 00:09 | Comment(4) | TrackBack(0) | シュシュクル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。