2010年03月02日

下高井戸/Noliette(9):ガトー・マルジョレーヌ

ガトー・マルジョレーヌ:Gâteau Marjoraine

側面にはスプレー・チョコ、上面にカカオパウダーをまぶしたノワゼットの生地、甘さを抑えたシャンティー、ノワゼットクリーム、ショコラクリームをそれぞれ挟んで。

Gâteau Marjoraine


スプレーチョコで思い出したが、バスク地方にあるベレ・バスク。去年だか一昨年だか、どこかにないものかと書いたけれど、やっぱりなかなか情報が得られない。見た感じ、ベレー帽をイメージしたシンプルなショコラのケーキ。シンプル過ぎて作る人がいないってことか? 以前、吉祥寺のA.K.Laboが作っていたこともあったようだが……。

マルジョレーヌも都内のパティスリーで見つけるのは簡単とは言い切れない。以前食べたのはレピキュリアンのマルジョレーヌが最後か。レピキュリアンのマルジョレーヌはもっと緩めの柔らかい食感のものだったが、ノリエットのマルジョレーヌは生地がもう少し詰まっていて、クリームの立て具合もいい感じに締まってる。こちらの方が自分の好みに近いか。

こうして幾つかのマルジョレーヌを経て、だんだん過去に経験した残念なマルジョレーヌのイメージを削除できつつある。

[ Noliette(ノリエット) ]

場所:東京都世田谷区赤堤4-40-7グリンヴィル1F
最寄駅:京王線「下高井戸」駅より徒歩1分。
営業時間:9:00-19:00
定休日:水曜日(パティシェリア未入荷日も同様)

posted by 照乃芯 at 23:05 | Comment(8) | TrackBack(0) | ノリエット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月06日

下高井戸/Noliette(10):クロッカン

クロッカン:Croquant

ナッツ類、ドライフルーツが入ったお菓子。とうとう2010年になって食べ始めることになったお菓子だ。コーヒー、キャラメルのようなほろ苦さの後で、チョコのような甘味が滲んでくる瞬間もある。

Croquant


ドライフルーツから伝わってくるかすかな爽やかな酸味がほんのわずかに瞬間的ではあるけど、香りを一瞬持ち上げてくる一口も。6枚入りで700円ちょい。

[ Noliette(ノリエット) ]

場所:東京都世田谷区赤堤4-40-7グリンヴィル1F
最寄駅:京王線「下高井戸」駅より徒歩1分。
営業時間:9:00-19:00
定休日:水曜日(パティシェリア未入荷日も同様)

posted by 照乃芯 at 18:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | ノリエット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月09日

下高井戸/Noliette(11):オペラ・レヴィジオン

オペラ・レヴィジオン:Opéra Révision

オペラ・ピスターシュの改訂版。高さは3.1cmある。底面をややマットなショコラでマスケした3〜4mmほどのシュクセ生地でショコラクリーム、ピスターシュムース、それそれを挟んで。上面は美しくグラッサージュショコラのベールが下ろされている。伝統的なオペラは高さ2.5cm、層ももっと多いが、それを崩しても味を極めたということか。

Opéra Révision


重さは感じず、割と軽やか。あまりコーヒーのケーキという印象は伝わってこなかった。ピスターシュムースにはとてもキレがある。似たようなキレに何度か出会ったことがある。そういえば、かつて4年近く前に食べたラ・プレシューズのモンテリマールの下部を形成するピスターシュのムース。あれもすごくキレがあった。忘れることができないキレ味。今、どうなってるんだろうか。久しぶりに味わってみたくなった。

こうしたキレを出すのは、主にパティシエ仕事に多く見られる気がする。ショコラティエのピスターシュ使いは、もっと素に近いナッツ感のある味わいのことが多い。エッセンスを加えることで生み出されるキレの強さがショコラのアロマを弱めてしまうのだろうか?ショコラトゥリーでこのようなピスターシュ使いにはまだ出会っていない。

……翻ってこのオペラ。やはりもっと早くに、オペラ・ピスターシュの時に一度食べておくべきだったな。以前はビスキュイ・ジョコンドだったというし、ムースではなくバタークリームだったらしいから、オペラ・レヴィジオンとなった今ではガラッと様変わりしてることになる。せめて知っておけば良かった。

[ Noliette(ノリエット) ]

場所:東京都世田谷区赤堤4-40-7グリンヴィル1F
最寄駅:京王線「下高井戸」駅より徒歩1分。
営業時間:9:00-19:00
定休日:水曜日(パティシェリア未入荷日も同様)

posted by 照乃芯 at 00:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | ノリエット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月12日

下高井戸/Noliette(12):ノワゼッティーヌ

ノワゼッティーヌ:Noisettine

ノワゼットのケーキ。ノワゼットのバタークリームをノワゼット生地で挟んでる。この菓子も随分前からレギュラーメニューではないだろうか。こちらも生地が程よく詰まっていて、いい刺し具合。詰まってるというか、締まってるというべきか。

Noisettine


一度冷凍することで生地の引き締め効果を狙ったりするのだろうか。締まり具合がイイ。

[ Noliette(ノリエット) ]

場所:東京都世田谷区赤堤4-40-7グリンヴィル1F
最寄駅:京王線「下高井戸」駅より徒歩1分。
営業時間:9:00-19:00
定休日:水曜日(パティシェリア未入荷日も同様)

posted by 照乃芯 at 00:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | ノリエット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。