2006年08月08日

下高井戸/Noliette(1):タルト・アブリコ、タルト・パスティス

7/23の日曜日の午後に訪問した上北沢のパティスリー・ミヤハラで2個しか買わなかったので、下高井戸で降りてノリエットに寄っていきました。ちょっと階段を昇ったところにシックな入り口があって、左手にはテラス席。焼き菓子やパン、コンフィズリー、ショコラティエまで各種揃ってるお店。

到着したのはまだ16時になるかどうか。下高井戸は高校生時代によくブラブラした町です。別にこれといって特別なものはないけど、落ち付いた雰囲気がいいですね。

入店してみると、生菓子はすでにとても少なく、作りも想像していた通り結構小さくて、かつ自分好みのものや目当てにしていたケーキがなかったのでここは諦めて、タルトを2つほど買いました。ちなみに永井シェフの出すビストロ「Le Petit Lutin」は世田谷通りのフラウラの斜め前あたりにあります。

noliette.jpg

というわけで、ノリエットです。

noliette_tarte_abricot.jpg

○タルト・アブリコ - Tarte Abricot -(¥400)

タルト生地の上に甘酸っぱいアブリコット。ア「プ」リコットじゃなくて、ア「ブ」リコットなんですね。どう違うのかよく判らないんですが。パルマとパルムの違いみたいなものでしょうか。違うか。

そろそろタルト熱も冷めてきておかしくないのに、いまだ堅調というか。おいしくいただきました。生地はパート・フィユテでした。耳辺り(っていうんでしょうか、外側の部分)はそこそこ美味しかったです。オーボンヴュータンを出たシェフには、かなりしっかりと焼きを入れる印象があるんですが、ノリエットは、割としっとり柔らかめではないかと感じました。

noliette_tarte_pastis.jpg

○タルト・パスティス - Tarte Pastis -(¥400)

林檎のタルトです。表面はパリパリとしたパート・フィロ。ピュイサンスの気まぐれタルトに使われていたものと比べるとかなり柔らかく感じるのは、多分前者のパート・フィロが紙みたいにパリパリにしっかりとしていたからじゃないかと思います。味の印象は普通かな。ただ、世田谷といっても下高井戸ですから、400円はちょっと高い気がしますがいかがでしょうか。もう一声欲しいところ。

--------------------------------
Noliette(ノリエット)

場所:東京都世田谷区赤堤4-40-7グリンヴィル1F
最寄駅:京王線「下高井戸」駅より徒歩1分。
営業時間:9:00-19:00
定休日:水曜日
--------------------------------
posted by 照乃芯 at 02:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | ノリエット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月20日

下高井戸/Noliette(2):マドレーヌ

新宿タカシマヤのパティシェリアに参加したノリエットですが、ここには以前から常設店があるんです。なんでパティシェリアに…と思ったんですが、ジャン=ポール・チェボーがしばらくお休みなので、ピンチヒッターと考えればいいのでしょうか。

でも、どうやら純粋に追加参入という感じなので、やっぱりなんでだろ?と思うんですよね。どうせオーボン繋がりなら、ちょっと遠いアルカイクや、レピキュリアンで経験のあるアルカションあたりが参加してくれた方がずっと有り難いんですけどね…。

ラインナップが被っていないようなので、生菓子だけなら下高井戸の本店に足を運ばなくても十分な選択肢があるのではないかと思います。自分の場合は下高井戸も新宿も電車賃が変わらないので、自宅からなら迷わず本店へ行きますが…。

今回は焼き菓子のみです。日曜日の夕方に散歩がてら、渋谷〜原宿〜新宿と流して、立ち寄りました。

noliette_madelaine.jpg


○マドレーヌ - Madelaine - (\180)

裏面にはポッコリはありません。好みからすると、もうちょっと水分が欲しいです。先々週食べたレピキュリアンのマドレーヌがいかに絶品だったかを確認することになってしまいました。マドレーヌに関しても、もうそろそろ食べ比べを一段落させようかと思っています。あとはどこがいいだろ?

--------------------------------
Noliette(ノリエット)

場所:東京都世田谷区赤堤4-40-7グリンヴィル1F
最寄駅:京王線「下高井戸」駅より徒歩1分。
営業時間:9:00-19:00
定休日:水曜日
--------------------------------
タグ:マドレーヌ
posted by 照乃芯 at 00:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | ノリエット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月21日

下高井戸/Noliette(3):フィナンシエ

noliette_financier.jpg


○フィナンシエ - Financier - (\180)

焦しバターがじっとり効いた理想的なフィナンシエ。これは好きです。マドレーヌは正直イマイチに感じたんですが、フィナンシエは美味しかった。水分バランスもマドレーヌに比べると随分理想的だと思いました。

いくつかのお店で食べ比べてきて思ったのは、マドレーヌもフィナンシエもどっちも美味しい、というお店はなかなかないですねえ…。といっても、それはあくまで個人の好みの域なんですが。

--------------------------------
Noliette(ノリエット)

場所:東京都世田谷区赤堤4-40-7グリンヴィル1F
最寄駅:京王線「下高井戸」駅より徒歩1分。
営業時間:9:00-19:00
定休日:水曜日
--------------------------------
posted by 照乃芯 at 00:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | ノリエット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月22日

下高井戸/Noliette(4):ニソワーズ

noliette_nicoise.jpg


○ニソワーズ - Nicoise - (\180)

初めて食べる焼き菓子。ニース風、という意味。ニースは地中海沿岸に位置する都市で、フランスの国土地図では右下にあります。観光地として有名で、特に海岸が美しいんですよね。逗子海岸もあのくらい綺麗になってくれたら…なんていつも思います。ニース行ったことないけど。

ラム酒漬けレーズンが入ったクレーム・ダマンドを焼いたお菓子。ラム酒の香りが口の中でフワっと広がります。遠い昔、食べたことがあるような、懐かしい味。

--------------------------------
Noliette(ノリエット)

場所:東京都世田谷区赤堤4-40-7グリンヴィル1F
最寄駅:京王線「下高井戸」駅より徒歩1分。
営業時間:9:00-19:00
定休日:水曜日
--------------------------------
posted by 照乃芯 at 01:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | ノリエット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。