2006年12月13日

広尾/La Precieuse(4):和栗のモンブラン(熊本・早生産栗)

9/10に出かけたラ・プレシューズのミルフィーユに続いて、和栗のモンブラン。もう12月だから、この早生栗のモンブランは来年になんないと食べられないから申し訳ないんですけど、やっぱり紹介したいので、いっときます。


laprecieuse_mont_blanc.jpg

○和栗のモンブラン(熊本・早生産栗) - Mont Blanc - (\500)

9月は熊本・早生栗、10月以降は兵庫・三田栗という事で、9月に入ってからタイミングを窺っていました。

厚めのメレンゲ台に無糖のシャンティイー。牛乳のコクを純粋に味わえるだけでなく、無糖でありながら存在感を際立たせる部分に驚かされました。もちろん、ここにはマロンペーストの香りという主役を引き立てるための引き算があって、そのバランスには感心させられました。素晴らしいの一言。はっきりわかりやすいですよね。押す部分と引く部分とのコントラスト、メリハリが。

メレンゲの口溶けもよく、無駄に甘いという事もなく、すべては栗という主役に捧げられています。自己主張のないデザインがそこにはありました。デザインの理想です(少なくとも僕はデザインとはそうだと思っています)。美味しいという評判は兼ねてから聞いていましたが、ここまで美味しいとは…。兵庫三田栗のモンブランもきっと美味しいのでしょうね。まだ間に合うなら今月中に足を運ぼうかな…。

--------------------------
patisserie francaise La Precieuse(ラ・プレシューズ)
住所:港区南麻布5-2-37
最寄駅:東京メトロ日比谷線「広尾」駅下車徒歩5分
定休日:月曜日
営業時間:10:00-19:00(L.O.18:30)
イートイン可
--------------------------
posted by 照乃芯 at 00:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | ラ・プレシューズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月14日

広尾/La Precieuse(5):コーヒーのタルトレット・クレーム・ブリュレ

○コーヒーのタルトレット・クレーム・ブリュレ - tartelette crème brulée - (\400)

laprecieuse_tartelett_creme_brulee.jpg


9/10に行った時点では「新作」でした。カラメリゼされた表面にフォークを入れる瞬間が心地よい。コーヒーのブリュレはヒンヤリ感があって、甘さ控えめ。生地のシュクレもしっかりとした食感。一見、大根みたいにも見えます(笑)

このケーキはオススメです。ミルフィーユ、モンブランについで味わってほしいラインナップ。

--------------------------
patisserie francaise La Precieuse(ラ・プレシューズ)
住所:港区南麻布5-2-37
最寄駅:東京メトロ日比谷線「広尾」駅下車徒歩5分
定休日:月曜日
営業時間:10:00-19:00(L.O.18:30)
イートイン可
--------------------------
posted by 照乃芯 at 00:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | ラ・プレシューズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広尾/La Precieuse(6):ブラ・ド・ヴェニュス

○ブラ・ド・ヴェニュス - Bras de Venus - (\430)

laprecieuse_bras_de_venus.jpg


こちらも9月の時点で「新作」でした。ほんとはタルト・ペイザンヌが食べたかったのですが、「まだ始まってない」という事で代わりにこちらの新作ケーキをいただきました。タルト・ペイザンヌは近いうちに食べに行こうかと思ってます。

キャラメルのムースには洋梨が入っていて、この組み合わせはもはや王道ですね。上に乗る小さなマカロンはココナッツ風味。

生地にはコショウが効いているような感じで、とてもスパイシー。ナッツのクラムも入ってました。こちらもなかなか。

あと、最後になりますが、飲み物はエスプレッソのシングル(\400)を頼みました。というわけで、ようやく9月分に手を付ける事が出来ました。

--------------------------
patisserie francaise La Precieuse(ラ・プレシューズ)
住所:港区南麻布5-2-37
最寄駅:東京メトロ日比谷線「広尾」駅下車徒歩5分
定休日:月曜日
営業時間:10:00-19:00(L.O.18:30)
イートイン可
--------------------------
posted by 照乃芯 at 00:11 | Comment(2) | TrackBack(0) | ラ・プレシューズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月21日

広尾/La Precieuse(7):フレザリア

広尾の本店からサロン・ド・テ(カフェスペース)が移転し、アトレ恵比寿に移るということでちょっと不安なラ・プレシューズ。パティスリーは広尾に今後も存続なのですが、テイクアウト専門になるようですね。

今回は池袋の東武百貨店のショップに立ち寄りました。スタッフの方に聞いたところ「(広尾の本店のカフェは移転するから)今は力を入れてない」とのこと。どうやら本当らしいですね。

la_precieuse_fraisalia.jpg


○フレザリア - fraisalia - (\441)

おそらくこの時期限定であるフレザリアを食べるために、池袋の東急ハンズで用事を済ませた後に買いました。以前からずっと食べたかったケーキでした。もう、完全にイチゴのケーキです。

お酒が少量入ってるとのことですが、まず気にならない程度です。このフレザリアはショートケーキといえばショートケーキかもしれません。ただ、実はラ・プレシューズには小振りなフレジエもあるんです。このフレジエはラ・ヴィ・ドゥース同様、フレジエという名前のショートケーキです。つまり見かけは完全にショートケーキだけど名前はフレジエなんです。で、どっちを買おうかと一瞬迷ったんですが、初志貫徹しました。

ただ、ショートケーキというよりはフレジエに近い。

ふんわりコクのあるシャンティイーの下は生クリーム分の多い繊細なカスタード、リキュールも効いています。お酒が苦手な人は最初の一口だけ抵抗があるかもしれませんが、二口目からはさほど気にならなくなるんじゃないかと思います。割と上の方だけ効いてる感じなので、ワンポイント程度のアクセントだと思います。小振りなケーキだし、一個食べきる分には何とかなると思いますよ。

周囲にイチゴのスライスが貼られていて、中はイチゴのスライスが2枚、その上にイチゴのジュレをたっぷり含ませたビスキュイ。これがラ・プレシューズのショートケーキなんだよと言われたら無論納得ずくのケーキです。こういう個性なら存分に発揮してもらえると嬉しくなります。正直、前述のフレジエは蛇足に思えるくらい、これで十分素晴らしいショートケーキだと思います。いつからフレジエを始めたんでしょうね。多分、フレザリア同様、冬限定なのだと思います。

--------------------------
patisserie francaise La Precieuse(ラ・プレシューズ)
住所:港区南麻布5-2-37
最寄駅:東京メトロ日比谷線「広尾」駅下車徒歩5分
定休日:月曜日
営業時間:10:00-19:00(L.O.18:30)
イートイン可(3/23アトレ恵比寿にカフェ移転のため、今日現在の状況については直接お問い合わせを)
--------------------------
posted by 照乃芯 at 00:31 | Comment(0) | TrackBack(0) | ラ・プレシューズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。