2007年02月27日

西馬込/Maison de Petit Four(5):タルトレット・ショコラ

maison_de_petit_four_tartelett_chocolat1.jpg


タルト、焼き菓子は、これにて終了です。残りはヴィエノワズリーを買いました。今回メゾン・ド・プティ・フールのお菓子を食べてきて、これが100件目の記念すべきお店で良かったなと思うし、「なんでもっと早く行かなかったんだろう」とも思わせてくれました。そう思わせてくれるのが自分にとって心地良かったりする。とても好きなお店になりましたよ。桜の咲く頃にまた行きます。

maison_de_petit_four_tartelett_chocolat2.jpg


○タルトレット・ショコラ - Tartelett Chocolat -(¥380)

チョコ系のタルト。こういうのもあるんですね。濃いめのチョコクリームの下にガナッシュがぎっしりと詰まっています。生地以外は全部チョコっていう、チョコづくしのタルトなんで、チョコ好きな方はお試しを。上に載ってるのはチョコプレートと…ペカンナッツかな、これは。

-----------------------------------
Maison de Petit Four(メゾン・ド・プティ・フール)

住所:大田区仲池上2-2-17
最寄駅:都営浅草線「西馬込」駅南口下車、徒歩10分前後。
営業時間:9:30-18:30
定休日:年始を除き年中無休
-----------------------------------
posted by 照乃芯 at 00:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | メゾン・ド・プティ・フール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

西馬込/Maison de Petit Four(6):クロワッサン

さて、メゾン・ド・プティ・フールで6つ買った中の最後です。

maison_de_petit_four_croissant1.jpg


○クロワッサン - Croissant -(¥150)

今回買った唯一のヴィエノワズリー。フランス産の小麦粉と発酵バターを使ったクロワッサン。すごくサクサクしてます。かといって、中まで全部サクサクというのではなく、中はモチっとしてます。…個人的にはクロワッサンを食べる時に気になるのが「余計な油」なんですが、メゾプチのクロワッサンは問題ありませんでした。全然ベトベト感がなく、発酵バターのほのかな風味もいいし。

maison_de_petit_four_croissant2.jpg


これは蛇足かも知れませんが、オーボンヴュータンご出身のシェフのお店って、焼きがハードな印象があるんです。その特徴は、どちらかといえば割と好きではあるんですが、それでもやり過ぎるとヴィエノワなんかは逆効果になったりする。苦過ぎたりとか。でも、メゾプチのクロワッサンは程よい焼き具合で、なんていうか「落としどころ」がいい。

涼し気な呑川のせせらぎが聴こえてきそうな、良い朝が迎えられそうなクロワッサンなんです。

-----------------------------------
Maison de Petit Four(メゾン・ド・プティ・フール)

住所:大田区仲池上2-2-17
最寄駅:都営浅草線「西馬込」駅南口下車、徒歩10分前後。
営業時間:9:30-18:30
定休日:年始を除き年中無休
-----------------------------------
posted by 照乃芯 at 00:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | メゾン・ド・プティ・フール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。