2006年08月09日

藤が丘/PUISSANCE(ピュイサンス):ケーキ紹介インデックス

このブログに掲載されているピュイサンスのケーキの記事を一覧にしてまとめているページです。商品の画像はリンク先にある個々の記事に掲載してあります。表記順はすべて50音順です。個々の記事内にある価格は購入当時・記事掲載当時のものなので、必ずしも今日現在の価格と一致するわけではありません。

新宿高島屋パティシェリアで限定販売されているものも一緒に掲載しています。

[ PUISSANCE(ピュイサンス) ]

場所:神奈川県横浜市青葉区みたけ台10-1ドエルムラタ1F
最寄駅:東急田園都市線「藤が丘」駅より徒歩18分、駅前より東急バス青葉台駅行き「祥泉院」下車、徒歩1分
営業時間:9:30-18:30
定休日:木曜日・不定休(パティシェリアは水・木・金が未入荷日)


生菓子(プチガトー)
ジゴロ - Gigolo -
シブスト - Chiboust -
シュー - Chou -
シュコラ・ユー - (Chucolat U?*綴り不明) -
ソフィー - Sophie -
ドートンヌ - d'Automne -
プラリーヌ - Praline -
フレジエ - Fraisier -
ミルフィーユ - Mille Feuille -
モンブラン - Mont Blanc -

生菓子(ホールケーキ・タルト)

パウンドケーキ

焼き菓子・タルト
ガトー・バスク - Gâteau Basque -
カヌレ - Cannelée -
ガレット・ブルトンヌ - Galette Bretonne -
キャレ・アルザシアン - Carré Alsacien -
タルト・オ・ショコラ - Tarte au Chocolat -
タルト・オ・ポンム - Tarte aux Pommes -
タルト・カプリス - Tarte Caprice -
タルト・シュクル - Tarte Sucre -
ディグザソー - Ditxassou -
フィナンシエ - Financier -
フィユテ・フランボワーズ - Feuilletée Framboise -
マドレーヌ - Madelaine -

パン
クイニー・アマン - Kouign Aman -
クグロフ - Kougloffe -
posted by 照乃芯 at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | ピュイサンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

藤が丘/PUISSANCE(1):クイニー・アマン、クグロフ

渋谷駅で集中豪雨に見舞われた7/15土曜日の午後(わずか20分ほどの間に34度から23度へ気温が下がった日でした)、葉山へ行く予定を中止して急遽、東急田園都市線に乗って藤が丘のピュイサンスへ行ってきました。……藤が丘は、かれこれ10年ぶりくらいでしょうか。そんなに様変わりしてる風には見えなくて、なんか安心しました。まだ当時は田園都市線の初乗りは110円だったかな。

多分、駅前の並木道をまっすぐ進むだけだろうなあと気付いてはいたんですが、なんせ徒歩18分かかるらしいという事で、念のため行きだけは東急バスに乗ってく事にしました。改札前の1、2番乗り場「青葉台駅」行きの東急バスで「祥泉院」にて下車。途中、右へ逸れて住宅街を流していくんですね。しばらくして再び駅前から伸びる並木道へ戻ってきたら、すぐに到着です。下りて目の前の交差点に見える赤いファサードがピュイサンスです。「祥泉院」っていうのは、だから、その向かいのお寺ですね。

帰りは歩いて藤が丘駅まで戻りましたが、静かでのんびりとして、何もないっていえば本当に何もない通りだなーと感じました(笑)が、それでもカフェがいくつかありました。竹林などもあって涼しくていい並木道だと思いました。18分もかかったかと言われれば、かかったのかも知れないけど、体感的にはさほど距離を感じさせない道のりです。ただ、帰りはほとんど下りだったから楽に感じただけかもしれません。行きで歩いたらカッタるいかも。帰りは散歩気分で戻ってこれるので徒歩はオススメです。疲れたら途中にもえぎ野公園もありますし。

井上シェフはバスクやノルマンディーで修業された経験があり、日本ではオーボンヴュータンやメゾン・ド・プティ・フールでも修業の経験があるという事で、焼き菓子の経験はこれ以上ないくらいの経験をしてきた方ではないかと思います。

また、ピュイサンスのカードはちゃんとお金がかかってますね。他のお店の名刺サイズに比べると、若干タテが短いんですが、いい光沢紙を使ってますし、オモテはきちんと四色使ってますから写真も綺麗。特色を使ってるデフェールなみにちゃんとお金をかけてる辺りが高感度高し。別に2色でも1色でも特色なしでもデザインが優れていれば何の問題もないんですけどね(笑)

店内の作りも好き。広くはないけど、シックだし、アンティークなオブジェが飾ってあったりするところもいい。クッキーやショコラを計り売りしてくれる計りもあって。ちなみにイートインはありません。

puissance.jpg

というわけで、ピュイサンスです。ちょっとヨロシク。

まずこちらはヴィエノワズリーです。今回も結局焼き菓子で揃えました。最後までタルト・焼き菓子です。

puissance_kouingaman_kougloffe.jpg

○クイニー・アマン - kouign aman -(¥210)

クロワッサン生地に砂糖を折り込んで焼いたヴィエノワズリー。あともう少し硬いのが好みですが、美味しいです。コストパフォーマンスは高いのではないでしょうか。

○クグロフ - kougloffe -(¥130)

レーズンの入ったアルザス地方の伝統菓子。上には砂糖がまぶしてあります。まあ、食感は完全にパンですね(笑)

ノイン・シュプラーデンのフィグ・クグロフはバターケーキでした。コストパフォーマンスはピュイサンスの圧勝。

[ PUISSANCE(ピュイサンス) ]

場所:神奈川県横浜市青葉区みたけ台10-1ドエルムラタ1F
最寄駅:東急田園都市線「藤が丘」駅より徒歩18分、駅前より東急バス青葉台駅行き「祥泉院」下車、徒歩1分
営業時間:9:30-18:30
定休日:木曜日・不定休(パティシェリアは水・木・金が未入荷日)

posted by 照乃芯 at 00:03 | Comment(2) | TrackBack(2) | ピュイサンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

藤が丘/PUISSANCE(2):タルト・カプリス、フィユテ・フランボワーズ

puissance_tarte_caprice.jpg

○タルト・カプリス - tarte caprice -(¥320)

井上シェフの気まぐれタルト(笑)

「本日のタルト」っていう感じなのかな。いつも同じケーキやタルトを作っていると、無性に何か新しいものを試行錯誤したくなるような時があるのかも。どことなく一本気な硬派な雰囲気のする井上シェフだから、「気まぐれ」っていう響きがピンと来ない部分もありますが(笑)

包んだ紙をクシャクシャにしたようなパート・フィロにシュガーパウダーといういで立ちが特徴的。パート・フィロはあまり食べた事がなかったんですが、食感が面白くて徐々にハマリそうな感じがします。パート・シュクレの土台に煮たリンゴ、マロンクリームにクレーム・ムースリーヌ。食べ応えもあるし、美味しいです。「気まぐれ」という事は、全く違うタルトが並ぶ事も? 他のよりもこっちの方が美味しい可能性もあるような…。レギュラー化しておいてほしいタルトですよ。

puissance_feuilletee_framboise.jpg

○フィユテ・フランボワーズ - feuilletee framboise -(¥210)

濃厚なフランボワーズのジャムを分厚くハードなパート・フィユテでサンドしたお菓子。気軽に食べれて美味しいですが、ジャムの量がちょい少なめなのが気掛かり。せっかくなのでもう一塗り欲しいです!(>_<)

…欲張りかな。

[ PUISSANCE(ピュイサンス) ]

場所:神奈川県横浜市青葉区みたけ台10-1ドエルムラタ1F
最寄駅:東急田園都市線「藤が丘」駅より徒歩18分、駅前より東急バス青葉台駅行き「祥泉院」下車、徒歩1分
営業時間:9:30-18:30
定休日:木曜日・不定休(パティシェリアは水・木・金が未入荷日)

posted by 照乃芯 at 00:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | ピュイサンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

藤が丘/PUISSANCE(3):ディグザソー、タルト・シュクル

puissance_ditxassou.jpg

○ディグザソー - ditxassou -(¥320)

さくらんぼの入ったバスク地方の伝統菓子。生地を割ると、中にさくらんぼがゴロゴロと入ってます。生地はホロホロと砕ける感じで、「力強い=ピュイサンス」というよりはホロっとくる優しい味。むしろそういう印象の方が強いかも知れない。

カウンターのところにも若干形が違って見えた「ディグザソー」と名のついた焼き菓子を見たんですが、別物かな?

puissance_tarte_sucre.jpg

○タルト・シュクル - tarte sucre -(¥320)

てん菜糖とクレーム・ドゥーブルの層に、土台がイースト生地。てん菜糖というとマーロウがプリンでよく使っていたっけ。クレーム・ドゥーブルのほのかな酸味とてん菜糖の甘味がいい。生地は、やっぱり少しパンを食べてるような味ですね。結構ボリュームがあります。食べ終わったらちょっと腹が膨れた気がします。つーか、食べ過ぎ…。

[ PUISSANCE(ピュイサンス) ]

場所:神奈川県横浜市青葉区みたけ台10-1ドエルムラタ1F
最寄駅:東急田園都市線「藤が丘」駅より徒歩18分、駅前より東急バス青葉台駅行き「祥泉院」下車、徒歩1分
営業時間:9:30-18:30
定休日:木曜日・不定休(パティシェリアは水・木・金が未入荷日)

posted by 照乃芯 at 00:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | ピュイサンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。