2007年05月02日

尾山台/AU BON VIEUX TEMPS(7):ガレット・バ・ブルトンヌ

au_bon_vieux_temps_galette_bas_bretonne.jpg

○ガレット・バ・ブルトンヌ - Galette bas Bretonne - (¥150)

ガレット・バ・ブルトンヌっていっても別に方言じゃないんですよ。「そげんこつゆうても、ガレットばブルトンヌ食べたかろうもん」みたいな。…違いますから。


そこで思い出したのが、以前パン・デ・ラ・サヴール(渋谷西武地下のパン屋)で食べた極薄ガレット・ブルトンヌは、もしかしたらこのガレット・バ・ブルトンヌのことなんじゃないかという気がしてきたわけですが、いかがでしょうか。パン・デ・ラ・サヴールでは「ガレット・ブルトンヌ」と表記されてはいますが、実物はガレット・バ・ブルトンヌではないかと。でもあれは相当火を入れてますね。全く同じものとは思えないくらい色が黒く硬いんです。

というわけで、薄くて平べったいガレット・ブルトンヌです。ガレット・ブルトンヌよりも固めに焼かれていて、2回りくらい大きいかな…。薄さは1/3くらい。アーモンドパウダーを使っているという特徴があります。ブルターニュ地方の中でもバ(低地)に位置する地域で焼かれているお菓子ということですかね。あるいは単に高さが低い、つまり薄く焼いたガレット・ブルトンヌという意味か。

余談ですがフランスではオランダのことをペイ・バ(Pay bas)と言います。初めて知ったのは1998年のサッカーW杯フランス大会です。びっくりしましたね。何それ?って思った。一文字も合ってなかったから。

ガレット・バ・ブルトンヌはガレット・ブルトンヌよりも薄いけどずっと大きく、かつ値段も安いので、コストパフォーマンスは非常に優れていると思います。このお菓子も含めて、オーボンヴュータンの焼き菓子をいろいろ取り揃えてお茶をするとしたら、とても幸せな午後になりそうですね。

明日は残り2つをアップします。

[ AU BON VIEUX TEMPS(オーボンヴュータン)参考サイト ]

住所:東京都世田谷区等々力2-1-14 原田ビル1F
最寄駅:東急大井町線「尾山台」駅下車、ハッピーロード尾山台商店街を左へ徒歩3分ほど
営業時間:9:00-18:30
定休日:水曜日(新宿高島屋パティシェリアの入荷日は火・土)

posted by 照乃芯 at 00:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | オーボンヴュータン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。