2007年01月29日

富ヶ谷/MUSEE DU CHOCOLAT THEOBROMA(3):サンフォアキン

先日立ち寄ったミュゼ・ドゥ・ショコラ・テオブロマですけど、ケーキ類ではテオブロマのスペシャリテといっていいサンフォアキンをようやく食べることができました。

musee_du_chocolat_theobroma_san_jouaquin.jpg


○サンフォアキン - San Jouaquin -(¥473)

ベネズエラ産カカオを使ったガナッシュとスポンジを7層に重ねている酸味の程よいショコラケーキ。苦みは強くなく、引き締まった食感。あまり甘いものを口にしないような男性にも食べやすそうな味です。小振りですが、それで丁度いい具合。

酸味の案配がほどよく、ドッシリ感もなく、見た目の重厚さから言えば意外なくらいすんなり食べられるケーキになっています。スポンジにも十分にカカオが練り込まれているので決してフワフワなどしておらず、ギッシリ濃厚という感じです。

ケーキ…というべきなんでしょうか。ケーキなのにケーキっぽくないというか、まるでショコラを食べてるような印象です。カカオを惜し気なく使ってる感じがして、こういうのもたまにいいなと思います。美味しいですよ。チョコそのものもいいけど、こういうのもいい。渋谷駅からはちょっと遠いですけど、綺麗なお店だし。新宿なら三越ALCOTTにもあるし。

[ MUSÉE DU CHOCOLAT THÉOBROMA(ミュゼ・ドゥ・ショコラ・テオブロマ) ]

場所:東京都渋谷区富ヶ谷1-14-9グリーンコアL渋谷1F
最寄駅:東京メトロ千代田線「代々木公園」駅から徒歩6分、JR「渋谷」駅より徒歩10分。
営業時間:9:30-20:00
定休日:無休
タグ:チョコ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

ミュゼ ドゥ ショコラ テオブロマ☆
Excerpt: 本日8/8にラジかるッ(日本テレビ系)で「ミュゼ ドゥ ショコラ テオブロマ」というフランスで6年修行した日本屈指のショコラティエが切り盛りする人気店が紹介されました。ミュゼ・ドゥ・ショコラ・テオブロ..
Weblog: そらの気になるデザート
Tracked: 2007-08-08 23:46
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。