2006年05月16日

江田/Un Petit Paquet(2):マント・ショコラ、タルト・バナーヌ

unpetitpaquet_menthe_chocolat.jpg

○マント・ショコラ - Menthe Chocolat -(¥380)

フレッシュなミントのムースの中にチョコレートのムースが入ったケーキ。先週、タダシ・ヤナギで買った新作ブリーズ・ア・ラ・マントがなかなか美味しかったので、ミントを使ったケーキを買ってみました。

ナパージュされた上部には可愛らしいミントの葉が一枚敷かれています。写真で確認した時は、周囲の褐色の線は器なのかと思っていたましたが、これはどのケーキにも貼られている透明のシートの内側に、チョコを丁寧に一列ずつ塗ってあるようです。剥がしてみて驚きました。シートとチョコはゆっくりと剥がせばきちんと分離しますが、急いで剥がすとカステラのシートみたいな事になりそうです。。。

このチョコレートがムース全体の体型を支えています。すごく繊細ですね、これは。土台にはショコラ・ビスキュイです。

やっぱりチョコとミントの相性はいいですね。これもなかなか美味しいです。

"前歯の上歯茎の辺りにヒンヤリと残る"ミントの風味がいいですよ。

タダシ・ヤナギのブリーズ・ア・ラ・マント同様、特に飛び上がって唸るほどすごい発見があるわけではないですが、普通に美味しいです。これはもしかしたらもっと冷やした方が、チョコのパリパリ感やミントのヒンヤリ感が出ていいかも知れませんね。テイクアウトで購入を考えていらっしゃる方は、是非この点をご一考ください。

unpetitpaquet_tarte_banane.jpg

○タルト・バナーヌ - Tarte Banane -(¥380)

「季節限定 今だけ!」のケーキだという事で(笑)、買ってみました。さっきのガトー・フレーズなどもそうですが、小振りといえば小振りなんだけど、高さがあるというか、丸っこいんですよ。だから、何故かそれほど小さく見えないのです。

このバナナはキャラメルでソテーしたものを使ってあり、やっぱりしっかりと分厚いです。土台はアーモンドタルト。バナナの上にはこれまたたっぷりとナパージュ。バナナとタルト台の間にあるカスタードはこれまでのものと同じですが、バナナの風味があるせいか、これはこれでまた違った雰囲気を感じさせるカスタードに見えたりする。

実はバナナを使ったケーキは、ケーキの食べ歩きをするようになってからは、初めてかも知れません。バナナのせいか、全体は小振りだと思うんですけど、結構胃が膨れる感じ。

--------------------------------
Patisserie Francaise Un Petit Paquet(アン・プチ・パケ) 

住所:神奈川県青葉区みすずが丘19-1
最寄駅:東急田園都市線「江田」駅下車、徒歩10分/「あざみの」駅西口バス乗り場から、あ73系統(2番乗り場です)の東急バス「�山スポーツガーデン行き」などで「みすずが丘」下車。目の前。
営業時間:10:00-20:00(喫茶は19:00まで)
定休日:水曜日
-------------------------------
posted by 照乃芯 at 02:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | アン・プチ・パケ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。