2005年03月20日

暮れなずむ、SOY LATTE傾けつつ

夕刻、「SOY LATTE」というのを飲んだ。初めて見た。ソイ、とか言うと、自分の場合、脳裏に真っ先に浮かぶのはションベン横町のソイ丼である。あと、一世風靡セピア(ソイヤ!ソイヤ!)。

ソイという言われ方をすると、どうしてもオーガニックなもの、ひいては自然志向、ひいては健康志向を連想する。確かに、手に取ったきっかけはそんな連想から始まったかもしれない。

…要は、牛乳ではなく豆乳をコーヒーと合わせたラッテ。結構飲みやすく、豆乳独特の臭さっていうのだろうか、あれが程よく消えていてイイ感じだ。

夕空を見上げながら、ソイラッテの喉を流れていく軽さのようなものに癒されていた。鼻が少しムズ痒い。

どうやら、そろそろ花粉の影響を少しばかり受け始めてきたような気がする。一番有名なのはスギ花粉だろうか。近所の王子製紙社宅がマンションに改築・竣工されてからもう1年以上経つ。かつてその社宅脇にあった、寄り添う4階建ての住宅を越そうかというほど高く伸びた2本のスギの木は、今はもうない。あの頃花粉症と何の縁もなかった自分が、今こうして花粉症の一つの症状と疑われるクシャミに苛まれているのは皮肉な事だ。



P3192599.jpg

ジョージアネット

BGMはサザンオールスターズ「流れる雲を追いかけて」
タグ:コーヒー
posted by 照乃芯 at 21:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 酒・ドリンク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。