2005年03月13日

大磯『杉本』の鳥定食とは何か

大磯へ行ってきた。昼前に到着したのでいい天気だった。
まあそれにしてもあれだ、昼飯で訪れた『杉本』。ここの鳥定食は最高!
宣伝って言われても「宣伝してますが何か?」と言い返すつもりだ。以下クレーム禁止。

ここ『杉本』の鳥定食は多い時一日100食は出るらしいが、実際に出てきてなるほどと頷いた。いざ鳥定食を注文すると運ばれてくるのは、ご飯とお吸い物、唐揚げ、焼き鳥(ささみ、つくね)、鳥のワサビ和え、オシンコ、というデリバリーである。鳥尽くしである。

非常に古風な構えの店であり、席はすべて座敷。初春に薫る風が、障子越しに庭の葉を揺らしている。静かに茶をすすり、待つ。国府津といい二宮といい、ここ大磯といい、この辺りは古い日本の佇まいの中に身を置かせてくれる。そんな中で出てきた鳥定食の、とりわけ唐揚げの旨さは格別だった。どちらかといえば唐揚げとは別に立田揚げとして分類されるかもしれないようなサクサクとした皮の食感、そして弾力のある肉。唐揚げには一家言ある私がたちまち心を奪われた。この唐揚げは素晴らしい。

更に素晴らしかったのは飯だ。唐揚げがあまりに旨いもんだから、調子に乗っておかわりをしてしまったが、2杯目を口にタップリかきこんでるうちに、唐揚げが旨いからというだけではなく、飯そのものが旨いという事にも気付いた。米の飯が旨いっていうのは大事なことだ。この旨い飯とセットであるからこそ、鳥一辺倒の定食がここまで評価されているのだろう。ここの飯は旨い。この唐揚げを食いながら飯をおかわりしない奴は男じゃない。そう思う。

東京唐揚げ友の会会長から言いたい事はひとつ。無類の唐揚げ好きなら一度は食いに行け。旨い。それ以上は例えようがない。とにかく旨かった。ただただ幸せである。それに尽きる。

しかし、困った事がひとつある。この次大磯へ行こうと思う時、私は海へ来るためにではなく、唐揚げを食うために大磯へ来るものなんじゃないかと思えてきている事である。湘南発祥の地である大磯が、自分にとっては唐揚げの町へと変わってしまう事が、少し不安である。だが、それは悪い事ではない。


P3132505.jpgP3132504.jpg

杉本(yahoo!グルメ)
posted by 照乃芯 at 20:33 | Comment(3) | TrackBack(2) | 美食ヴォヤージュ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こちらこそ、TBありがとうございます。とにかくこちらのお店、十数年前から全然変わらない美味しさです。これだけの品質を保てるのは、ひとえに店主の心意気なのだな〜と感心させられます。何気に丼物(重箱だけど)も、ひと工夫あって美味しいですよ。ボリュームは少なめだけど。
Posted by コウジです。 at 2006年03月05日 17:17
はじめまして。トラックバックさせていただきました。
すばらしい感想についついお店に足を運んでしまいました。私もお代わりしましたよ♪
Posted by suezo at 2007年07月27日 00:34
suezoさん、コメント&TBありがとうございます!

お代わりしましたか(笑)

なんか、書きたい放題の記事で
申し訳ありませんm(_ _;)m

今の時期、鳥わさでサッパリしたい気分に
かられるんです。

TBをいただいて久しぶりに記事を読み返して、
なんか恥かしくなってしまいました。
よくも一人で杉本にブラっと立ち寄ったものだと(笑)

suezoさんの記事を拝見させていただいたんですが、杉本は丼ものも結構イケるようですよ。博多丼、自分も食べてみたいですねえ。
Posted by 照乃芯 at 2007年07月27日 00:57
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

鳥料理 杉本  大磯
Excerpt: コウジです。あまり教えたくない名店(私の中で)をご紹介。神奈川県中郡大磯町にあります「鳥料理 杉本」に行きました。こちらも10年近く通っているお店。とにかく鮮度が良くて美味しいのです。ふれこみをみると..
Weblog: Sestopiatto(セストピアット)の美食の日々
Tracked: 2006-03-04 00:35

杉本 【大磯】
Excerpt: 友達が大磯で土地を探しているらしいが、なかなか見つからないらしい。 土地ってありそうな気がするのですが、調整地だったりと、ほんとに見つからない。 私も苦労しました。 そんな大磯に美味しい鳥料理のお店が..
Weblog: どれも同じ1日
Tracked: 2007-07-27 00:31
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。