
北海道苫小牧の三星「よいとまけ」。1953年生まれのハスカップを使ったお菓子。一本7切れ入り。表面のオブラートは元から巻かれているもので、そのまま食べてOK。製紙工場で紙の原料の丸太を上げ下ろす作業の時のかけ声「よいとォまいたァ」からきているそうだ。
よいとまけ:Yoitomake
写真は何故かエグザイルを意識してみた。ロール状に巻かれたカステラ風生地に甘酸っぱいハスカップのジャムが塗られている。実際に去年食べた時はかなり野生味のある強い酸味が印象的だった。

d | l | m | m | j | v | s |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。