2008年07月04日

吉祥寺/L'Epicurien(13):ビスキュイ・ド・サヴォア

l'epicurien_biscuit_de_savoie.jpg


○ビスキュイ・ド・サヴォア - Biscuit de Savoie - (¥315)

前の記事にも書いた通り、三鷹のパティスリー コテ デュ ボワへ行った帰りに吉祥寺でもう一件ハシゴしました。レピキュリアンです。タルトかパウンドケーキを買って帰ろうと思ったんですが、初めて見るお菓子だなと思って、ビスキュイ・ド・サヴォアを選んで帰りました。一緒に買ったのはタルト・ミラベルでした。

窓際の棚の左手に置いてあるビスキュイ・ド・サヴォアは3、4種類の大きさに分かれてるんですが、一番小さいのを買いました。というのも、タルト・ミラベルのホールを選んでいたので、もう一個は控えめに小さいのを選ぼうと思って。パティスリー コテ デュ ボワのケーキもあったし。

このビスキュイ・ド・サヴォアは、フランスはローヌ・アルプ地方のお菓子で、専用の型で焼き上げるお菓子だそうです。クグロフ型で焼く場合もあるみたいですね。非常にあっさりとしていて、感触はシフォンケーキがフワフワなら、ビスキュイ・ド・サヴォアはパンのようにフカフカ。もっと硬いのかと思ってましたが、柔らかかったです。上にはシュガーパウダーが振ってあります。

表面に近い辺りが少し黄色がかっています。やや甘みのあるシンプルなお菓子。プチガトーとして食べるビスキュイとはまた違った食感で、オーボンヴュータンのビスキュイ・オ・ショコラ・ド・ナンシーともまた違った食感。こういうお菓子もあるんですね。ビスキュイだけで3様の食感を覚えることができ、また一つフランス菓子に触れた気がしました。

…このビスキュイ・ド・サヴォアを看板商品の一つとして焼いてるパティスリーが町田のそばにあるのですが、近々行ってみたいなと思ってます。オー・プティ・グルマンという名前のパティスリーです。

[ Pâtisserie Maison L'Epicurien(パティスリー・メゾン レピキュリアン) ]

場所:東京都武蔵野市吉祥寺南町1-9-5 レンツェン吉祥寺
最寄駅:JR中央線・京王井の頭線「吉祥寺」駅南口から徒歩3分。
営業時間:10:30-20:00(土日祝:19:00)
定休日:水曜日(パティシェリア入荷日は金・土・日)
イートイン:可(ラストオーダー/平日:〜19:30、土日祝:〜18:30)

posted by 照乃芯 at 01:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | レピキュリアン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。