
今年流行りの「食べるラー油」。これもおそらくその一つとして味わえるラー油で、横須賀衣笠の中華料理屋『江南飯店』で店頭販売されている自家製ラー油「香辣醤(シャンラージャン)」。1瓶99g、525円。10種類を超える香辛料と香味野菜や桜えびなどが入っていて一般的なラー油と比べるとかなり香ばしい。時折口の中で華やかな香りもする。
ゆえに、ご飯の上にダイレクトに載せて食べるのはさすがに抵抗があるので(やはり「食べるラー油」は自分には少々ハードルが高く感じたか)、そばを作ることにした。
先週日曜日の夕方、その日最初の食事だった。

鶏ガラスープに中華麺、鶏の胸肉を蒸し、香辣醤(シャンラージャン)を刻んだ白ネギと一緒に混ぜて上に載せた。そのまま食べると食感も合わさってかなり香ばしいので、刻んだ白ネギを加えてみるとネギの甘味が口当たりを僅かに柔らかくしてくれた。
鶏胸肉はラップに包む前に塩を馴染ませておいた。鍋に水を入れ、なんていうの?あれ……網。なんとか網。まあ、それの上に載せて、上ブタ載せて蒸すこと数十分。
ラップの中で蒸し鶏から出た汁はそのまま鶏ガラスープに加えた。ベースは市販の鶏ガラスープの素を加えたが、やや少なめに入れてあっさりした薄めの口当たりに。鶏の旨味も合わせたあっさり目の鶏ガラスープと、香ばしい香辣醤(シャンラージャン)を載せた鶏肉のコントラスト。
そばは細縮れ麺。理由は特になく、スーパーにたまたまそれしかなかったので買った。理想はもっとずっと硬茹でだったが、正直しくじった。消化には良かったかもしれない。
[ 中国料理 江南飯店 ]
場所:神奈川県横須賀市衣笠栄町1-22-16
最寄駅:JR横須賀線「衣笠」駅より徒歩3〜4分
営業時間:11:30-15:00 / 17:00-21:00
定休日:火曜日(夏休み、年末年始休業あり)
場所:神奈川県横須賀市衣笠栄町1-22-16
最寄駅:JR横須賀線「衣笠」駅より徒歩3〜4分
営業時間:11:30-15:00 / 17:00-21:00
定休日:火曜日(夏休み、年末年始休業あり)