2010年07月27日

焼き肉ブログ:恵比寿こぐりの夜は更けて

よく見たら甘時間にも飯を掲載できるカテゴリがあったのでホッとした。今日だけは焼き肉ブログでいさせてほしい。

仕事帰りにやってきたのは恵比寿のこぐり。

2連続生ビールから始まって、ハイボール(角ハイ)、キンキンに冷えた黒ホッピー 3杯。二日前の吉祥寺のいせやに続いて、肉を堪能する一週間。

ebisu_koguri2.jpg


その肉も美味かった。この日に備えて今日だけは昼食を抜いて挑んだだけあって、腹ぺこの胃袋にあっては肉の美味いこと旨いこと。同僚・上司が何名もいたので、4000円払うだけで堪能できたのは満足。来月から定例会に発展する方向で調整されることになってしまったのは嬉しい誤算というか。大歓迎。

ebisu_koguri.jpg


前菜で出たキャベツは特製のタレを付けて齧った。おそらくコチュジャンに味噌が合わさってるような味わいで、ところところナッツ系のような食感を持った細かいものも含まれていた。今度自宅で作ってみたいと思った。キャベツは生そのものというよりは、ほんの数秒だけ湯通ししたような、生でありながら絶妙な瑞々しい食感。これが特製のタレとよく合っていた。結局最後まで箸に塗り付けてこのタレを舐めては「何と何を合わせて作ったんだろう?」と、アルコールが身体に程よく回りつつも、考えてしまっていた。

何種類も食べた肉の中で、とりわけ生臭くないレバ刺しの美味さ、口溶けは素晴らしいと感じた。鮮度命。生臭いレバーはいくら焼こうがやっぱり生臭いままだが、鮮度の違うレバーはこちらに生臭さなど味あわせてくれない。生臭さなどこれっぽっちもない美味いレバーしか口に入れさせてくれないのである。

また、鳥の首の肉(!)という初めて出会った部位の、頭部を支え続けることで無駄な脂肪や弛みのなくなった筋肉質なコリコリした食感も良かった。そして外してはいけないロース肉の美味さ。やっぱりこの歳になると、カルビよりもロース。ホルモン系もいった。シメはネギ冷麺と塩アイス。

美味い焼き肉を食ってる時は、ライスなど注文する気にならない。米を決して卑下するわけではないが、旨い焼き肉を食う時は米で腹を満たしては勿体ない。野暮だとさえ感じてしまう。
posted by 照乃芯 at 23:26 | パリ ☁ | Comment(2) | TrackBack(0) | 美食ヴォヤージュ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

代々木上原/Boulangerie et Café Main Mano(1):クロワッサン・オ・ザマンド

クロワッサン・オ・ザマンド:Croissant aux Amandes

地元の代々木上原駅前にあるブランジュリー。結構前から店の存在だけは知っていて、たまに丸正へ買い物に出た時にいつか来ようと思ってた。グラン・シェフの毛利将人氏はオテル・ド・クリヨンの製パン・シェフ、イタリア、ベルギーを経て帰国後、リーガ・ロイヤルホテル東京を経て2008年12月、マンマーノをオープン。

クロワッサン・オ・ザマンド:Croissant aux Amandes


横に切込みが入っていて、そこにクリームチーズも入れられてる。こういうタイプは初めて出会った。中にもクレームダマンドが入っていたりするのは食べたことがあるが、クリームチーズが入ったものは初めて食べた。

生地の食感は一緒に買って食べたクロワッサン(後日掲載)同様しっとりめ。ホテルのパン・ヴィエノワズリといった雰囲気の品のある優しい味わい。クロワッサン・オ・ザマンドの醍醐味であるクレーム・ダマンドが個人的には物足りない味わいだった。

クロワッサン・オ・ザマンド:Croissant aux Amandes


食感が少しふんわりもしているせいか、全体を一口で味わってる時にどうもこの僅かな「ふんわり」が邪魔くさい。個人的な好みでいえばザマンドにふんわりは……。クリームチーズはほとんど酸味が感じられず、わずかに塩気を感じるが、全体的には少し気が散る印象。フランスにもクリームチーズ入りのクロワッサン・オ・ザマンドがあるのだろうか。仮にあったとしたら今度食べてみようと思うが、多分好みとは言えない気がするな……。ザマンドはストレートにアマンドが伝わってくる方が好きだ。

[ Boulangerie et Café Main Mano(ブランジェリー・エ・カフェ マンマーノ) ]

場所:東京都渋谷区西原3-6-5  CRD 代々木上原1F
最寄駅:小田急線・東京メトロ千代田線「代々木上原」駅より徒歩1分くらい スーパー丸正の横
営業時間:8:00-20:00
定休日:火曜日

posted by 照乃芯 at 00:09 | パリ ☁ | Comment(2) | TrackBack(0) | パン・ヴィエノワズリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。