渋谷ヴィロンでは何度も食べたことがあるショッソン・ナポリタン。丸の内ヴィロンでも買ってみることにした。これをわざわざ選んだ理由は最後に。

昨年12月のクリスマス直前、国際フォーラムで開催された『ストラスブールのマルシェ・ド・ノエル』に行った帰りにトキアへ移動し、ヴィロンへ。実は丸の内のヴィロンに来るのは初めて。ほぼ地元に引っかかる場所といっていい宇田川町にヴィロンの渋谷店があるため、これまで立地と交通の関係でもっぱら渋谷店のみの利用だった。
渋谷のヴィロンはブラッスリーが二階にあり、一階のサロンはテイクアウト客向けの対面販売スペースだが、丸の内ヴィロンは横長のサロンで、左手にあるショーケースは渋谷店のものと比べるとやや狭さを感じる。ブラッスリーとしての方がメインに見える印象。

さて、ショッソン・ナポリタン。ヴィロン社製の粉を使ってるから、当然ある程度美味しくはある。いい意味で粗雑さもあり、大らかな感じ。
ただ、これをお菓子として見るなら、同様に昨年秋に食べたパリの空の下のショッソン・ナポリタン(ナポリテーヌという名前で並んでいる)の方が数段美味かった。カスタードの炊き具合や、全体の甘さ加減、調和、ヴィロンのそれよりも一回りいや二回り近く小さいフォルムのはずなのに、味わいはそれを超えていた。これはもうブランジェとしての違いではなく、パティシエとしての腕の差を見た気がする。何よりそれを確認すべく今回これを選んだわけだけど、はっきりとヴィロンよりも上と感じたヴィエノワズリはこれが初めて。
最後、一番後ろにラム酒漬けのレーズンが一粒出てきて味わいに広がりを見せてくれたが、出てくるのが遅いよ!(笑)
[ BRASSERIE BOULANGERIE VIRON(ブラッスリー・ブランジュリー ヴィロン) ]
住所:千代田区丸の内2-3--3 東京ビルTOKIA 1F
営業時間:10:00-21:00(ブラッスリーは22:00まで)
定休日:不定休
最寄駅:JR東京駅丸の内口より徒歩2〜3分。東京ビルTOKIA 1F
住所:千代田区丸の内2-3--3 東京ビルTOKIA 1F
営業時間:10:00-21:00(ブラッスリーは22:00まで)
定休日:不定休
最寄駅:JR東京駅丸の内口より徒歩2〜3分。東京ビルTOKIA 1F