2010年01月31日

上馬/Boulangerie Sous le ciel de Paris パリの空の下(9):タルト・ショコラ

タルト・ショコラ:Tarte Chocolat

一個380円。今年は時間の都合でサロン・デュ・ショコラにはとても行ける時間が取れないので、パリの空の下のタルト・ショコラで「一人サロン・デュ・ショコラ」。金粉のスプレーがほとばしるようにかかった表面。生地もショコラ風味で、ガナッシュの下にも薄く生地が一層ある。

Tarte Chocolat


巴シェフによると、フランス産の自家焙煎によるショコラを使ってるとのこと。高さを抑えた薄めのフォルム。ガナッシュは程よい苦味で落ち着いていて、美味しかった。

二週続けて、世田谷線に乗ってお店へ足を運んだ。今回は若林で下車。久しぶりに環七を通った。以前、自転車で通ったのを思い出しながら世田谷通りを目指した。先週末に「次回の愉しみ」にしていたタルト・ショコラはじめ、いくつかのヴィエノワズリを買うことと、あとは知識の更なる向上を…。そんなことを思い描きながらお店のドアを開けた。

……明るかった日中の14時台に訪問したにもかかわらず、予定していたよりもずっと多い手土産をぶら下げて三軒茶屋駅方面へ歩いていたのはすでに19時前。更にしばらく歩いていると、三宿通りを越えたちょっと先で東急バスが後ろから追いかけてきた。いつもの見慣れてる渋谷へ向かうバスだ。「…そっか。乗ってくか」土曜日の夜に乗った東急バス渋谷行きは意外とすんなり席に座ることができた。

[ Boulangerie Sous le ciel de Paris(ブランジュリー パリの空の下) ]

場所:東京都世田谷区上馬5-40-13
最寄駅:東急田園都市線「三軒茶屋」駅より徒歩10分。東急バス「若林3丁目」下車、徒歩1分。世田谷通り沿い、環七交差点交番の先。
営業時間:11:00-19:00(商品がなくなり次第終了)
定休日:日、月曜(3月は火曜も休みがありますが、4月からは完全週休3日へ)

posted by 照乃芯 at 21:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | パリの空の下 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月30日

東急沿線スタイルマガジンSALUS2010年2月号[特集]東急沿線おみやげ名鑑

今月、世田谷線に乗ったのは先週末と今日の2回。先週末に乗った時に「松陰神社前」駅で帰宅する際に入手したSALUS。このマガジンを手に取るのは数年ぶり。

magazine_salus_2010_02.jpg


珍しく入手できるチャンスだったので、一部持って帰った。大抵、このマガジンはなくなるのが早くて、気づいた時にはラックには一部も残ってないことが多い。みんな、あれば持って行くんだろうね(笑)

あれだけ一部残らず持って行ってくれるなら、作り手も作り甲斐があるだろうなきっと。
京急の「なぎさ」も好きだな。まだやってるのかな。以前、品川駅まで行って毎月持って帰ってたっけ。今でも2年分くらいのバックナンバー、大事に取ってある。


平日の疲れがまるで抜けなくて、ちょっと疲れてるので、今日はお菓子もパンも掲載無しで。明日の日中に更新したいと思います。
posted by 照乃芯 at 23:16 | Comment(4) | TrackBack(0) | メモ・お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月29日

駒場東大前/Boulangerie Pâtisserie Le Ressort(4):フィグ

フィグ:Fig

le_ressort_fig.jpg


le_ressort_fig2.jpg


写真は、なんと2008年8月1日に撮ったもの。まだコンパクトデジカメで撮っていた頃のもので、同年晩秋にMacが壊れたことでそのほとんどのデータが失われた。この写真は記録メディアに残っていたものを取り込んだ、救出されたデータ。

食べ時のレビューはすべて壊れたMacの中なのでどうすることもできないが、写真だけ。

個人的「失われた10年」。
押し入れの中に箱ごとしまわれているMacの中には、それまで作ってきた作品や数万点の写真、書いてきた文章、思いごと閉じ込められている。随分いろいろ作ったな…。あれも作った、これも作った。10年前も今みたいに……まあこれはいいか。

実は、このブログにある右サイドバーのプロフィールのイラストも、もともとは10年以上前に描いたデジタルイメージ。人に見てもらいたくて、自分のケータイに添付メールで送っていたために救われた一枚。もう一枚あって、以前このプロフィールにも載せたことがある。

当時デジタル絵本を作りたくて、クロッキーブックに描いた鉛筆画をスキャナーで取り込んで、フォトショップで色付けし、あらかじめ撮っておいた背景用写真と一緒に合成した。

もう遅いし、眠いので、続きはまた明日書きます。

[ Boulangerie Pâtisserie Le Ressort(ル・ルソール) ]

場所:東京都目黒区駒場3-11-14 明和ビル1F
最寄駅:京王井の頭線「駒場東大前」から徒歩2〜3分ほど
営業時間:8:30-19:00
定休日:月・第三火曜日

タグ:いちじく
posted by 照乃芯 at 00:11 | Comment(2) | TrackBack(0) | パン・ヴィエノワズリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月28日

新宿三丁目/L'Atelier Dominique Saibron(6):リュスティック

リュスティック:Rustique

ドミニク・サブロンのリュスティックには大きいのと小さいのがあって、今回は小さいのを選択。

Rustique


リュスティックは、たまに食べたくなる。大抵そのまま食べちゃうのだけど、これもチャバタのようにサンドイッチにしたりすると美味しいのかな? そう思いつつ、結局そのままで食べてしまうパンのツートップがリュスティックとチャバタ。いつかサンドイッチにしてみたいのだけど。思った時にはもう食べてしまってる。

[ L'Atelier Dominique Saibron(ラトリエ ドミニク・サブロン)新宿店 ]

住所:東京都新宿区新宿2-12-8
最寄駅:都営新宿線「新宿三丁目」駅下車C-8出口、すぐ。
営業時間:10:00-21:00
定休日:無休

posted by 照乃芯 at 00:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | パン・ヴィエノワズリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。