2009年03月19日

目白/Aigre Douce(79):キャネル・フレーズ

Cannelle Fraise


○キャネル・フレーズ - Cannelle Fraise -(\500)

おそらく新作。チョコベースだが、シナモンを効かせ、季節柄イチゴと合わせたもの。上はカカオパウダーがかかったシャンティー。このデザインはエーグルドゥースのケーキではよく見かけるもの。両端に小粒なイチゴのハーフカット、中央に赤すぐり。初めて店に行った3年前から、不思議とエーグルドゥースで使ってるイチゴは見ただけで覚えてしまった。

シャンティーの下は果肉感のあるイチゴのジュレ、ガナッシュショコラクリーム、イチゴのジャム、土台はシナモンとショコラ風味のパン・ド・ジェーヌ生地っぽい。色のトーンや酸味、甘味のバランス、エーグルドゥースらしい全体像になってる。

Cannelle Fraise

このケーキは美味かったぞ。ドゥース・フレーズの次に好きだわ。
久しぶりに来たのに、いいケーキに恵まれた。

実はエーグルドゥースに行くのは今年になって初めて。昨年12月以来。しかも、今月に入ってケーキ屋へ行ってケーキを買うのも初めて。厳密にいえば初旬にパティシェリアに行ったけど。

今月は花粉症と風邪のダブル(花粉のせいでくしゃみが続いてるのかと思ったら、いつの間にか風邪のくしゃみにフェードインしてたという、とても紛らわしい症状=そんなメドレーいりません)で気力・体力大減退、今週は食事もまともに喉を通らないくらいだったが、ここにきてようやく峠は越したようで、頼りない余力を振り絞って仕事帰りに久しぶりに訪問した。久しぶり過ぎて、ちょっと緊張した(笑)

もう風は春。ここらで一度イチゴものをまとめていっとこうということで、今回はイチゴもの連発。

[ Aigre Douce(エーグルドゥース)*参考サイトです ]

場所:東京都新宿区下落合3-22-13
最寄駅:JR山手線「目白」駅より徒歩5〜6分
営業時間:10:00-19:00
定休日:水曜日(祝日の場合は翌日休業)

posted by 照乃芯 at 23:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | エーグルドゥース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月18日

幡ヶ谷/CoNCeNT(29):キャレ・アーモンド

Carré Amande


いってみればフロランタン。やっぱりケ・モンテベッロのお菓子を食べて以来、ナッツものばかりだ。単に焼き菓子へ針が振れていただけではなく、完全にハマった。火がついてしまった。個人的に、「好きになったらずっとそれ」という部分があるため、こういった最近の傾向は自分自身とてもよく判る。

[ Patisserie CoNCeNT(パティスリー・コンセント) ]

場所:東京都渋谷区本町6-34-8
最寄駅:京王新線「幡ヶ谷」駅より徒歩4分。水道道路沿い。ガソリンスタンド隣。
営業時間:10:00-21:00
定休日:無

posted by 照乃芯 at 23:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | コンセント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月17日

初台/BAKEE(2):さつまいもタルト

Tarte à la Patate Douce


こちらも去年の11月に食べたお菓子。ベイキーのラインナップは焼き菓子中心。厚いさつまいものスライスが一枚乗ったとてもシンプルでストレートなタルト。パティスリーのサロンに行くたびに、タルトはこういうざっくり感がもっとあった方がいいなと感じる。加工し過ぎるのもかえって良くないことがあるなあ、と。土臭さがあった方がいい。並べてあるだけでも、すぐに絵になる。

Tarte à la Patate Douce

クレームダマンドにもさつまいもが混ぜてあるようで、アーモンドプードルなのかと思ったが、さつまいもの皮の小片だろうか、所々見えるのは。さつまいもはケーキで使うならホワイトチョコと組み合わせるパターンをよく見るけど、野菜ものの中では一番好きな素材。

こちらのさつまいもは都会の一人暮らしの中でも摺れてなく、悪い虫が付くことないまま、ロフト付き6畳間で暮らしてる女子大生(共学じゃなくて、女子大の方)というか(笑)

[ BAKEE(ベイキー) ]

場所:東京都渋谷区初台1-36-1
最寄駅:京王新線「初台」駅南口より徒歩1分、玉川上水旧水路緑道沿い(幡ヶ谷方面へ)
営業時間:12:00-20:00
定休日:日曜日・月曜日

タグ:タルト
posted by 照乃芯 at 20:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | パティスリー(未分類) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月16日

初台/BAKEE(1):ショコラティエ

bakee.jpg


去年11月、仕事帰りに地元駅へ着いた時、奇数月16日に発行される京王沿線生活マガジン『あいぼりー』(2008年11月号51巻)を久しぶりに手にとったら、初台駅南口から幡ヶ谷方面へ徒歩1分ほど、玉川上水旧水路緑道沿いに小さなケーキ屋があるのを知った。普段よく通る道で、小さな店が続くあたり。…全然気づかなかった。

後日改めて行ってみた。週末の午後、のんびりと自宅からなので初台駅とは逆方向から。ウチから歩いても数分の距離。『BAKEE(ベイキー)』。この白塗りの壁にエンジのドアが付いた間口の小さなお店は女性オーナーが一人でやっている。いくつものパティスリー巡りをしていると、時折たった一人ですべてを切り盛りしているお店に出会うことがある。11月はこれで2軒目だ。初旬の週末に出かけた白金台のア コテ パティスリーは男性のお店だった。やっぱりこういう小さなお店は、好きだ。

間口が小さい分(新宿ゴールデン街の飲み屋ぐらい小さい)、置いてる菓子の数にも限りがあるが、店内の様子からして前述のア コテ パティスリーと違う点は小さいなりにも生菓子用ショーケースがある点(笑)

bakee_chocolatier.jpg

さて、このショコラティエ。ラム酒を香らせたショコラクリームが特徴のチョコケーキ。上面はカカオニブとシュガーパウダーで描いた星。店主さんはもしかして湘南爆走族好きなのかな?(笑)

構成はショコラ風味のスポンジとガナッシュを幾層にも重ねたもの。結構大きめのケーキ。後味にほんの少しラム酒の風味が追ってくる感じ。

bakee_chocolatier2.jpg

--------------------------------
BAKEE(ベイキー)

場所:東京都渋谷区初台1-36-1
最寄駅:京王新線「初台」駅南口より徒歩1分、玉川上水旧水路緑道沿い(幡ヶ谷方面へ)
営業時間:12:00-20:00
定休日:日曜日・月曜日
--------------------------------


タグ:チョコ
posted by 照乃芯 at 00:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | パティスリー(未分類) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。