2009年02月28日

下馬/BOULANGER PÂTISSIER ARTISAN TERRA(3):マドレーヌ(塩キャラメル)

Madeleine


○マドレーヌ(塩キャラメル) - Madeleine (Caramel Salé) -(\189)

アルティザン・テラのマドレーヌはプレーンタイプと、もう一種類あるフレーバー違い。形はベーシックな貝殻型。

塩キャラメル風味のマドレーヌは初めてみた。
ちなみに、使われている塩はゲランド塩。

そちらにも書いたけど、このマドレーヌには東北4県の推奨小麦であるネバリゴシが使われている。ネバリゴシは主に麺類に使われることが多いようだ。

個人的にはマドレーヌはプレーンだけで十分と感じた。
細かい感想とプレーンの方は明日掲載。

[ BOULANGER PÂTISSIER ARTISAN TERRA(ブーランジェ パティシエ アルティザン・テラ) ]

場所:東京都世田谷区下馬2-44-11
最寄駅:東急バス/渋33,34系統「自衛隊中央病院入口」下車、徒歩1〜2分。三宿通り、世田谷公園前
営業時間:10:00-20:00
定休日:不定休

2009年02月27日

下馬/BOULANGER PÂTISSIER ARTISAN TERRA(2):ガトー・バスク

Gâteau Basque

ガトー・バスク:Gâteau Basque

210円。グリオットチェリーが5粒、「+」のように並んで中に入ってる。小振りなお一人様用ガトー・バスクといった印象。なかないい。一緒にショコラフレーバーも買ったが、こちらのベーシックな方が良かった。

といっても、オープンから間もないせいもあるのか、焼き菓子の種類はさほど多くなく、フレーバー違いを並べてある分、豊富に見えるようになっている。正直、今後フィナンシエやエンガディナーなどもやってくれたら嬉しい。

Gâteau Basque

[ BOULANGER PÂTISSIER ARTISAN TERRA(ブーランジェ パティシエ アルティザン・テラ) ]

場所:東京都世田谷区下馬2-44-11
最寄駅:東急バス/渋33,34系統「自衛隊中央病院入口」下車、徒歩1〜2分。三宿通り、世田谷公園前
営業時間:10:00-20:00
定休日:不定休

2009年02月26日

下馬/BOULANGER PÂTISSIER ARTISAN TERRA(1):コンベルサシオン

アルティザン・テラ


アルティザン・テラは2008年11月に下馬の世田谷公園前に出来た新しいブーランジェリーパティスリー。ラテール系列のお店で、TERRAはラテン語で地球あるいは大地の意味。大地の…という方がラテール系列のコンセプトには合ってるから、多分後者ではないかと。最寄り駅は池尻大橋だが、渋谷駅前から東急バスに乗っていくのが一番いいと思う。

このお店がある三宿通りは国道246号を超えた反対方面にラテール洋菓子店、ラテールメゾン(レストラン)、ブーランジェリー・ラテールなど、ラテール系列のお店が集まるエリアでもある。ラテールグループのオフィシャルにはまだテラ専ウェブサイトがないため、ネットで入手できる情報はオフィシャルブログ以外まださほど多くないかもしれない。

生菓子は入口右手、中央に焼き菓子、正面にパン、左にはわずかながらイートインも。タルト数種、カットしたロールケーキ、エクレール、ミルフィーユを中心に10数種類くらいあり、ショーケースの下段にプチガトー、上段には他所のパティスリーとは違った独特な表情をしたマカロン(これは次回食べてみたい)。ざっと見、ラテール・セゾンよりもいくらか高級感があり、「洋菓子店」っぽさから離れつつある雰囲気。このまま二つの志向性を保っていくのかどうかは判らないが、個人的にはテラの方で進んでいってくれたら、と。

コンベルサシオン:Conversation

Conversation

今回の買い物は1月後半に足を運んだ大きなお菓子イベントが二つ終了した直後だったということもあり、滑らかなケーキよりも素朴な焼き菓子を欲していたため、すべて焼き菓子の購入のみ。生菓子は次回訪問した時にでも。

このコンベルサシオンと後日掲載するポン・ヌフは土日限定の焼き菓子で、生菓子ショーケースの上にある。グラスロワイヤルに格子状のパイ生地はコンベルサシオンおなじみだが、アーモンドクリームの中はマロンだった。やっぱり小麦粉選びにこだわるお店の焼き菓子は安定感がある。やっぱりラテールらしいというか、「優しい担当」なコンベルサシオン。

Conversation

[ BOULANGER PÂTISSIER ARTISAN TERRA(ブーランジェ パティシエ アルティザン・テラ) ]

場所:東京都世田谷区下馬2-44-11
最寄駅:東急バス/渋33,34系統「自衛隊中央病院入口」下車、徒歩1〜2分。三宿通り、世田谷公園前
営業時間:10:00-20:00
定休日:不定休

2009年02月25日

フルタ/セコイヤチョコレート生キャラメル風味

セコイヤチョコレート生キャラメル風味


最近、生キャラメルものばかり見かける。こないだ買ったこれもそう。
生って言いたいだけちゃうんかと。

PINOの生キャラメルも以前に2つ食べたんだけど、
「これ冷えてたら、生キャラメルでも何でもなくねーか?」
と食ってから思った。

ていうか、下の記事、ずーっとキャラメルばっかじゃねーか。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。