先日、5年使ってきたMacが故障し、修理が必要になってしまいました。ネットはおろか、マシンを普通に使うことができなくなってしまい、今日に至ります。
おそらくHDのデータを復旧させられる可能性がほとんどないんじゃないでしょうか。明日以降、アップルのコールセンターへ連絡して事情を説明し、修理は当然ですが、HDのデータが保たれるかどうか伺ってみないといけないので。すでに「ないもの」として先に進んではいますが、正直な話、問い合わせるのが怖くて仕方ありません。
11月いっぱい何も困らないだけ用意してあった記事と画像、そして過去の元データ、現在そのすべてにアクセスができない状態です。電源は入るけど、起動途中で固まってしまうんですね。解決策を素人レベルで幾つか試しましたが、今のところうまくいっていません。デスクトップまでいければ何とかなるんですが。
これを書いてる10月27日1時55分現在、ようやくネットに繋げることができたばかりで、やらなくてはならないことが多すぎて、当分は失われたデータのうち、ウェブから復元利用できるものと、もはやどうにもならないものとを分けて、精神的に立ち直り次第、このブログも再開させてゆく予定です。
幸い、デジカメのメディアに入ってる画像で、まだブログには掲載していない分があるので、それを小出しにして、何とかやりくりしようと思います。
もし奇跡的にHDのデータを失わずに修理が可能なら、すぐにでも通常のペースで再開できるのですが…。もし駄目なら、
アップ予定のネタも、現状では無くなったも同然なので、ショックが大きく、ひとまず今日現在の近況報告のみ、取り急ぎ掲載させていただくことにしました。
ところで、今なんで更新できてるのかというと、この記事は週末にアップルストア渋谷店で買ったMac Book Pro2.4GHz/15.4インチモデルで書いているんです、実は。自分個人では万策尽き果てたと悟ったのが木曜日、翌金曜日の夜に仕事帰りに寄って、買ったわけです。金融危機の世界情勢の中で、こんな20数万円もするノートパソコンを現金一括で気前よく買う余裕があるほど裕福ではないので、断腸の思いで24回ローンを組みました(苦笑)…まあ「金融危機」って言ってみたかっただけなんですが。
ショックすぎて、ここ3、4日ほとんど食事してないような状況なので、ケーキ屋に行くほどの心のゆとりがありませんが、甘時間はそんなわけで当面11月下旬ころまではかなりのスローペースになると思われます。見に来てくださってる方々、ご迷惑おかけいたしますが、ご了承ください。ネットに繋がるとこまで辿り着いてよかったです。
『甘時間』管理人 照乃芯