
○エクレール・オ・キャラメル - Eclair au Caramel - (\305)
エクレール・オ・キャラメル・ショコラの記事で「エクレール・オ・キャラメルよりも苦みが効いていて」と書きはしましたが、こちらも十分苦みは効いています。あちらの方がビターなチョコと合わせた分、更なる相乗効果があったんだと感じます。シュー生地も美味しいし。
どっちがどうかといわれると、甲乙付け難いですね。味でいえば、どっちも美味しかったです。エクレール・オ・キャラメル・ショコラがレトラスドゥマのエクレール・オ・キャラメルであるというなら、それは個性なのでアリだと感じますし、こちらのエクレール・オ・キャラメルでも勿論OKっていう印象です。もしかして、より売れた方をエクレール・オ・キャラメルとして定着させようという考えなのかな。どうなんだろ。
ただ、エクレール・オ・キャラメルを買いたいお客さんに「何故このエクレール・オ・キャラメルは黒いのか」を説明しないといけないでしょう。もっというと、説明した上で買ってもらわないといけない。色はとても大切なことだし、意味があると思うんです。視覚伝達コミュニケーションという部分でいえば、エクレール・オ・キャラメル・ショコラをエクレール・オ・キャラメルとして認知させるのはハードルが高いですよね。キャラメルかショコラどっちかにしてほしいというニーズに対しては中途半端な提案になる可能性がある。
はっきり区別するなら、あっちはクリームもショコラにした方がよかったかなと感じました。もしエクレール・オ・キャラメル・ショコラも必要なら、完全なエクレール・オ・ショコラをラインナップに加えてほしいですね。ていうか、食べてみたい。
エクレール・オ・キャラメルを二つ買ったような印象で、そう考えると305円という値段が若干割高に感じてしまいました。
きっと、シェフのやりたいこと(イメージ)が沢山溢れてくるんでしょうね。
--------------------------------
Les Traces de ma(レ・トラス ドゥ マ)
場所:東京都世田谷区松原6-3-11
最寄駅:小田急線「梅が丘」駅北口より徒歩1分。
営業時間:10:00-20:00
定休日:火曜日不定休
--------------------------------