2007年12月05日

用賀/pâtissiere Chikagne(2):高坂さん家の卵プリン

patissiere_chikagne_pudding_en_takasaka.jpg


○高坂さん家の卵プリン - Pudding en Takasaka - (\296)

「高坂さん家か東さん家の」とあります。東さん家の卵プリンは(東急フードショー出店時の9月)29、30日限定販売のプリン。ということは、10/2の時点で購入したので高坂さん家の卵プリンになるようです。東さんも高坂さんもよく知らないんですけど。

上にはコクのあるジャージー牛乳のクリーム。ややなめらか系のカスタードに、薄めの液状に近いカラメルソース。

ブログでケーキを紹介してゆく中で、パティシエールさんのお店も結構紹介してきたので、いずれパティシエール特集を組んでみたいですね。

-----------------------------------
patissiere Chikagne

住所:東京都世田谷区用賀2-15-8 ラトゥール用賀102
最寄駅:東急田園都市線「用賀」駅東口下車、徒歩5分前後
営業時間:10:00-20:00
イートイン:可
定休日:月曜日(祝日の場合は火曜日)
-----------------------------------

posted by 照乃芯 at 00:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | パティスリー(未分類) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

用賀/pâtissiere Chikagne(1):巨峰のタルト

patissiere_chikagne_tarte_aux_raisins.jpg


東急フードショーThis Week1に9月の最終週から10月の第一週にかけて期間限定出店していたパティシエール・チカーニュに10/2に訪問しました。2006年12月、ちょうど一年前にオープンしたお菓子屋です。

シェフ・パティシエールの青木千佳子氏は1995年からキャリアをスタートさせ、2003年には渡仏。パリのホテル・ブリストル、トレトゥール・ローラン・ラピエール、ラトリエ・ドゥ・ショコラティエを経て帰国。2005年、南青山ベロアの製菓シェフに就任、後にパティシエール・チカーニュを世田谷・用賀にオープン。お店ではイートインもできます。

今回は3つ生菓子を紹介します。ま、本店にいけばもっといろいろあるとは思うんですが、それはまたいずれ。

○巨峰のタルト - Tarte aux Raisins - (\451)

巨峰の上に刻んだピスターシュがかかっており、巨峰はあらかじめ皮が剥いてあります。中はカスタードと生クリームを混ぜたクレームレジェ(と感じました)。すっきりした甘さでした。そして下はクレームダマンドで、土台はパイ生地です。

ブドウを使ったタルトは初めて食べたんですが、水分豊富な食感です。ただ、タルト生地にはほぼ影響なしでした。

-----------------------------------
patissiere Chikagne

住所:東京都世田谷区用賀2-15-8 ラトゥール用賀102
最寄駅:東急田園都市線「用賀」駅東口下車、徒歩5分前後
営業時間:10:00-20:00
イートイン:可
定休日:月曜日(祝日の場合は火曜日)
-----------------------------------

posted by 照乃芯 at 00:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | パティスリー(未分類) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。