2007年11月27日

浦和/PÂTISSERIE Acacier(2):フレジエ

patisserie_acacier_fraisier.jpg


○フレジエ - Fraisier - (\420)

アカシエのフレジエは、ほぼショートケーキタイプ。厳密にはフレジエではありません。日本のショートケーキです。

正方形のボックス型で、スポンジの間に挟んであるクリームは緩めのバタークリームとカスタードの組み合わせなのかな。

上部のシャンティーの上にシュガーパウダーを軽く振って質感を作り上げているところに、細かい仕事が見られます。シャンティーは極控えめな甘さ。間に挟んであるイチゴも粒が多く、ボリュームがあります。クレーム・ムースリーヌは非常に緩めに作ってあるようです。スポンジの口溶けもなかなか良かったです。

[ PÂTISSERIE Acacier(パティスリー・アカシエ) ]

住所:埼玉県さいたま市浦和区仲町4-1-12 プリマベーラ1F
最寄駅:JR宇都宮・高崎・京浜東北線「浦和」駅西口下車、徒歩13分前後
営業時間:10:00-19:00
定休日:水曜日(祝日の場合は変動あり)

posted by 照乃芯 at 00:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | パティスリー・アカシエ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

浦和/PÂTISSERIE Acacier(1):パルファン

patisserie_acacier_index.jpg


11月11日の日曜日、浦和のパティスリー・アカシエに訪問しました。アカシエは2007年8月にオープンした、開店してまだ3ヶ月の新しいパティスリーです。シェフの興野橙(きょうの あかし)氏は2003年「アルパジョン・ガストロノミック・コンクール」ショコラ部門にて優勝、グランプリも獲得した腕の持ち主。お店の名前はシェフの名前「アカシ」と「パティシエ」を組み合わせて「アカシエ」。どことなく樹木の名前っぽい気もしました(笑)

お店の場所は、JR京浜東北線「浦和」駅から徒歩13分。西口改札を出て、駅前右前方の伊勢丹を過ぎ、イトーヨーカドーの通り(細い商店街)をずっと真っすぐ歩きます。信号を渡ると、小高い山を一つ越えることになります。ここにある埼玉県庁のあたりで「…あれ、まだかな。徒歩13分ってことはもう少しくらい歩くことになるはずだけど、まだ行っちゃう?」と一瞬不安を覚えますが、この一山を越えたらもうすぐです。

県庁の坂を下ると、前方にやがてSHOP99が見えます。その交差点を右折。判りづらいですが、その通りが国道17号になります。国道といっても、道幅が比較的狭いので国道っぽく感じないです。国道というよりは、江戸時代の名残がある街道に近い道幅です。パティスリー・アカシエは国道17号沿い。ロイホの案内看板の先です(写真参照)。オレンジが基調の綺麗な店構えです。近所には浦和ロイヤルパインズホテルがあります。

patisserie_acacier_way_to.jpg


今回はベーシックなお菓子を中心に選択。生菓子5つ、焼き菓子3つを。他にはエクレール、ガトーバスク、マカロン、モンブラン、チョコ系など、生菓子は10数種類。まあ、これは時間が遅かった(16時30分)というのが大きかったんだと思います。実際はもっとあるでしょう。ざっと見渡した限り、やはりチョコ系のお菓子が目立ちますね。焼き菓子はクッキー・パウンドケーキ類を中心に20種類以上ありました。パウンドケーキは、カット売りが非常に多く揃っていました。ただ、ダックワーズは、やってないっぽいです。コンフィズリーはオランジェットやヴァレンシア。ショコラはマンディアンが数種類揃っていた他、いろいろ。ヴィエノワズリーはないようです。全体的にはベーシックな品揃えの印象を受けました。

正直、駅から少し遠いですけど、地元のお客さんが引っきりなしに来店するお店です。焼き菓子の試食も出してくれるサービスの良さもあります。お店のある建物自体がどこかパリの街角を彷彿とさせ、いい雰囲気を醸し出していました。…パリには行ったことがありませんが。

一方、アントルメはプチガトーの大型のものが並んでいました。生菓子の価格は280〜480円。全体的には控えめな甘さながら、メリハリがとれていて、すごく好印象を抱きました。焼き菓子も美味しかったし、生菓子とともに全体的なバランスが良いと感じます。かなりいいお店ではなでしょうか。これからより注目を浴びてゆくお店になるような気がします。

というわけでアカシエです。ちょっとヨロシク。

patisserie_acacier_purfum.jpg


○パルファン - Purfum - (\460)

ガナッシュはグランマルニエ風味がしっかりと効いており、オレンジピールも入っています。そしてショコラビスキュイ。上部にはオレンジスライスの砂糖付けが大胆に施されています。大人向けです。大きめのケーキです。

こちらはアントルメが用意されており、ショーケースに佇んでいるさまが美しかったです。アントルメやホールケーキも非常に美味しそうで、来年のクリスマスは、アカシエのデコレーションケーキが都内有名デパートのカタログの1ページを飾るなんてこともあるのでは?…と期待しています。

[ PÂTISSERIE Acacier(パティスリー・アカシエ) ]

住所:埼玉県さいたま市浦和区仲町4-1-12 プリマベーラ1F
最寄駅:JR宇都宮・高崎・京浜東北線「浦和」駅西口下車、徒歩13分前後
営業時間:10:00-19:00
定休日:水曜日(祝日の場合は変動あり)

posted by 照乃芯 at 00:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | パティスリー・アカシエ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

浦和/PÂTISSERIE Acacier:ケーキ紹介インデックス

このブログに掲載されているパティスリー・アカシエのケーキの記事を一覧にしてまとめているページです。商品の画像はリンク先にある個々の記事に掲載してあります。表記順はすべて50音順です。個々の記事内にある価格は購入当時・記事掲載当時のものなので、必ずしも今日現在の価格と一致するわけではありません。

【パティスリー・アカシエ店舗外観】
パティスリー・アカシエ店舗外観

【お店までの道のり・周辺の様子】
パティスリー・アカシエ

[ PÂTISSERIE Acacier(パティスリー・アカシエ) ]

住所:埼玉県さいたま市浦和区仲町4-1-12 プリマベーラ1F
最寄駅:JR宇都宮・高崎・京浜東北線「浦和」駅西口下車、徒歩13分前後
営業時間:10:00-19:00
定休日:水曜日(祝日の場合は変動あり)


生菓子(プチガトー)
アントワネット - Antoinette -
エクレール・カフェ - Éclair Café -
シュー・キャラメル - Chou Caramel -
タルト・カシス - Tarte Cassis -
タルト・ショコラ・パンデピス - Tarte Chocolat Pain d'Épice -
タルト・フリュイ・デ・ボア - Tarte Fruits de Bois -
タルト・マンダリン - Tarte Madarine -
バルケット・フレーズ - Barquet Fraise -
バルファン - Purfum -
パレ・オール - Palet Or -
フレジエ - Fraisier -
フレシュール - Fraîcheur -
ボナパルト - Bonaparte -
モンブラン - Mont Blanc -
ラム・レザン - Rhum Raisin -
リュベロン - Luberon -


生菓子(ホールケーキ・タルト)

パウンドケーキ
キャトル・キャール・ブルトン - Quatr Quarts Breton -
ケーク・オ・シトロン - Cake au Citron -

焼き菓子・タルト
エコセ - Ecosse -
ガレット・ブルトンヌ "トロウ・マッド" - Galette Bretonne "Traou Mad" -
フィナンシエ - Financier -
フロランタン - Florentin -
マドレーヌ - Madeleine -

マカロン
マカロン・ショコラ - Macaron Chocolat -

ショコラ菓子

砂糖菓子

コンフィチュール

パン・ヴィエノワズリー
posted by 照乃芯 at 00:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | パティスリー・アカシエ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月26日

ふじみ野/Patisserie BLONDIR(4):タルトレット・シトロン

blondir_tartelett_citron.jpg


○タルトレット・シトロン - Tartelett Citron - (\420)

ブロンディールって、メレンゲ美味しいと思うんです。ムラング・シャンティーといい、このタルトレット・シトロンといい、確かな腕を感じるというか。都内に本店があったらヘビーローテに加えてたな、と今でも思います。実際はちょっと遠いのでなかなかヘビーローテには出来ないのが現状です。なので、こうしてマ・パティスリーに出店を続けてくれるのは有り難い。

上に盛られたメレンゲはフォークを入れる瞬間「キュ」っと鳴く音が聞こえます。ややオレンジ色に近いレモンクリームは酸味控えめ……に感じたのは舌が酸味の強いものに慣れてきてしまったからかもしれません。

--------------------------
Patisserie BLONDIR(ブロンディール)

住所:埼玉県富士見市勝瀬1268 プランタン21-1F
最寄駅:東武東上線・地下鉄有楽町線「ふじみ野」駅下車徒歩2分前後
定休日:
営業時間:10:30-20:00
--------------------------

posted by 照乃芯 at 00:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | ブロンディール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。