2007年08月29日

赤坂/Patisserie a la bonne heure(3):メープル・フィナンシエ

a_la_bonne_heure_maple_financier.jpg


○メープル・フィナンシエ - Maple Financier -(¥189)

かなり分厚く焼かれたフィナンシエです。一応、金塊(インゴット)型ですが、真ん中ポッコリのタイプです。生地にはメープルがたっぷりと染み込んでいて、同時に水分バランスもとても良かったです。分厚いぶん、大きくて食べ応えもありました。

--------------------------------
Patisserie a la bonne heure(パティスリー・アラボンヌー)

場所:東京都港区赤坂4-3-13
最寄駅:東京メトロ銀座・丸の内線「赤坂見附」駅より徒歩3〜4分。一ツ木通り直進、ティアラ赤坂を右折すぐ
営業時間:11:00-20:00(土曜日12:00-19:00)
定休日:日曜・祝祭日
--------------------------------
posted by 照乃芯 at 00:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | パティスリー(未分類) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

赤坂/Patisserie a la bonne heure(2):桃のバスケット

a_la_bonne_heure_panier_de_peche.jpg


○桃のバスケット - Panier de Peche - (\441)

桃のタルトです。パリパリしたパート・フィユテの器に、クレームダマンド、やや粘り気のあるバニラ風味のクレーム・レジェール、そして使われている桃は白桃でしょう。当然、冷やして食べると美味しいです。桃の鮮度やジューシーさ、クリームとのバランスも含めて、桃のショートよりもこちらの方が美味しかったです。

アラボンヌーはケースがとても可愛いですね。

a_la_bonne_heure_package.jpg


--------------------------------
Patisserie a la bonne heure(パティスリー・アラボンヌー)

場所:東京都港区赤坂4-3-13
最寄駅:東京メトロ銀座・丸の内線「赤坂見附」駅より徒歩3〜4分。一ツ木通り直進、ティアラ赤坂を右折すぐ
営業時間:11:00-20:00(土曜日12:00-19:00)
定休日:日曜・祝祭日
--------------------------------
posted by 照乃芯 at 00:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | パティスリー(未分類) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

赤坂/Patisserie a la bonne heure(1):桃のショート

こないだplumeとほぼ同時期に東急フードショーThis Week1に出店していた赤坂のパチスリー・アラボンヌーでケーキを買って帰りました。そろそろ桃も終わるので、食べられるうちに桃のケーキをと思って、2種類ほど。

bonne heureボンヌー、あるいはbon heurボヌール。幸せの意味。

a_la_bonne_heure_gateau_a_la_peche.jpg


○桃のショート - Gateau a la Peche - (\420)

やや小振りと思われる大きさです。薄くスライスした小片の桃が上面に。きめ細かいジェノワーズの間にシャンティーと桃のカット。シャンティーが甘すぎて桃の繊細な淡い甘さが殺されているんじゃないかと思うんですよ。ラ・ヴィ・ドゥースの堀江シェフのように、桃を使う時のシャンティーはほぼ無糖に抑えた方がいいような気がします。

--------------------------------
Patisserie a la bonne heure(パティスリー・アラボンヌー)

場所:東京都港区赤坂4-3-13
最寄駅:東京メトロ銀座・丸の内線「赤坂見附」駅より徒歩3〜4分。一ツ木通り直進、ティアラ赤坂を右折すぐ
営業時間:11:00-20:00(土曜日12:00-19:00)
定休日:日曜・祝祭日
--------------------------------
posted by 照乃芯 at 00:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | パティスリー(未分類) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月28日

幡ヶ谷/Boulangerie Rue de Berri(9):ふらのメロン

リュー・ド・ベリの富良野メロン


○ふらのメロン - Furano Melone - (¥130)

富良野産メロンのクリームを使ったパン。生地にはホテルブレッドを使用。どこのホテルか判りませんけど。クリームの量は正直多くないんですが、生地は美味しいので、これでアリかも。

ただ、こちらのお店のこういった菓子パンは、やっぱり昭和的パン屋さんですよね。ブーランジェリーっていう響きが、ラインナップと比べてちっともしっくりこない(苦笑)

--------------------------------
Boulangerie Rue de Berri(ブーランジェリー リュー ド ベリー)

場所:東京都渋谷区幡ヶ谷2-18-4 カナデール幡ヶ谷1F
最寄駅:京王線「幡ヶ谷」駅より徒歩2分。
営業時間:8:00-20:00
定休日:年中無休(盆・正月を除く)
--------------------------------
タグ:フルーツ系
posted by 照乃芯 at 01:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | パン・ヴィエノワズリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。