2007年06月22日

藤が丘/PUISSANCE(10):タルト・オ・ポンム

puissance_tarte_aux_pommes1.jpg


○タルト・オ・ポンム - Tarte aux Pommes - (\340)

甘くソテーされたリンゴの角切りがたっぷりと乗ったタルト。生地はやや柔らかめのパート・フィユテ。アパレイユにはリンゴのペーストを練り込んであるものが敷かれています。

同じようなタルトでは、アレグレス・ビアン・キィート!のタルト・カンパーニュがありますが、味もそちらの方がやや上じゃないかと思います。ただ、どちらも美味しいですし、どちらのシェフもオーボンヴュータンでの修業経験があるという共通項があります。

puissance_tarte_aux_pommes2.jpg

[ PUISSANCE(ピュイサンス) ]

場所:神奈川県横浜市青葉区みたけ台10-1ドエルムラタ1F
最寄駅:東急田園都市線「藤が丘」駅より徒歩18分、駅前より東急バス青葉台駅行き「祥泉院」下車、徒歩1分
営業時間:9:30-18:30
定休日:木曜日・不定休(パティシェリアは水・木・金が未入荷日)

posted by 照乃芯 at 00:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | ピュイサンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

藤が丘/PUISSANCE(9):タルト・オ・ショコラ

puissance_tarte_au_chocolat1.jpg


○タルト・オ・ショコラ - Tarte au Chocolat - (\340)

美しい花に象られたチョコ細工にココアパウダーがかけられているデコレーションに、パート・サブレに生地、やや粉っぽい感じがするガナッシュクリームの上にグラッサージュ・ショコラという構成。

井上シェフが修業されていたメゾン・ド・プティ・フールにもタルト・ショコラがありますが、ピュイサンスのタルト・ショコラは更に造型美を飛躍させた印象です。ただ、メゾン・ド・プティ・フールのタルト・ショコラの方が密度と甘さが高いです。

puissance_tarte_au_chocolat2.jpg

[ PUISSANCE(ピュイサンス) ]

場所:神奈川県横浜市青葉区みたけ台10-1ドエルムラタ1F
最寄駅:東急田園都市線「藤が丘」駅より徒歩18分、駅前より東急バス青葉台駅行き「祥泉院」下車、徒歩1分
営業時間:9:30-18:30
定休日:木曜日・不定休(パティシェリアは水・木・金が未入荷日)

posted by 照乃芯 at 00:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | ピュイサンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

NATURAL LAWSON/塩プリン

natural_lawson_shio_pudding1.jpg

NATURAL LAWSON限定のプリン「塩プリン」。食感はいわゆる「なめらか」系。…なんだけど、メイトーのなめらかプリンやデフェールのプリンのような「クリーム的」ではなく、卵による、やや硬めな蒸した質感をかすかに残しています。「ハーブのめぐみ」という全卵を全体の57パーセント使用しているそうです。

沖縄産の海水塩を使った塩気は、食べてる最中はそれほど強くないですが、残り味の下くちびるに確かな塩気を覚えます。塩を加えたことによるマロ味が全体にあるような気が。最初の一口は、マスカルポーネっぽい舌触りにも感じたな。最初の一口だけ。

natural_lawson_shio_pudding2.jpg
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。