2007年06月01日

近頃、もりおかの冷麺にハマリまくる

いやあ、なんだかんで、もう今月4回目なんだぜ?


…って書こうと思ってたら、もう明けて6月になっちまったorz

昨日書くはずだったんだけどなあ。今月も何度か食べると思いますが。

morioka_reimen.jpg

あの、例えば夏の風物詩である冷やし中華のね、汁をたっぷり吸い込んでしまった変色した麺の部分がありますよね?…あれ大っ嫌いなんですよ、実は。

そのくせに、辛いスープにどっぷりと浸かってる冷麺はOKという。人の好みっていうのは千差万別ですね。

ま、なんで冷麺かっていったら、
暑いからねえ。今日の昼なんか、入道雲みたいな雲出てたし。早くもゴールデンウィーク明けから若干食欲が減退したぐらい。

もう最近、炊き立ての飯がウザイよ(笑)

湯気に軽くキレてるもん。


「あっちぃよ!!」って。

そのくせ帰りは雷ピカピカでヤバい天気だったし。急に暑い日って、雷雨になる可能性が高いんですよね。

よく、雷の時は木の下だと安全っていうじゃないですか。

雨避けの意味もあって木の下を通るように歩いてたら、向こうからオッサンが来るんだけど、コースちっとも開けないんです。

下手に動いて濡れたくないし、運悪く雷に打たれて死ぬのはイヤだなと。そりゃそうだ。そういえば『タイムシャワーに打たれて』っていう曲があった。久保田利伸ね。…まあそれはいいんだけど。「打たれて」って言いたかっただけだから。

で、そのオッサンも多分似たようなこと考えてたんだろう。気持ちは判る。お互い一分でも早く家路に着きたいわな。傘も差さずに濡れて帰るなんてダンディズムじゃあるまいし。30m手前からもうお互い無言の駆け引きですよ。もちろんそう易々と引かないですよ。紳士とか言ってる場合じゃないから。自分のレコードラインは外さない。二人とも頑固だからね。いや知らないけど。

結局、二人擦れ違うには何の申し分もないだけの道幅があったから、一切摩擦はありませんでした。そこはもう、あれだ、大人ですよ、ええ。え?

「どうも、ごきげんよう」って感じで(笑)

傘なかったから、やっぱり濡れたんだけど。

…で、その冷麺の話だけども。まあ、またこの次の機会にでも。
posted by 照乃芯 at 01:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | 美食ヴォヤージュ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

武蔵小金井/Oven mitten cafe 〜はけの森〜(6):バニラのシフォンケーキ

生菓子が思ってたよりもずっと少なかったんでいろいろと迷ったんですが、バニラのシフォンケーキを一つ買ってみました。

これで、最後です。

oven_mitten_cafe_vanilla_sifon_cake1.jpg


○バニラのシフォンケーキ - Vanilla Sifon Cake - (\252)

バターとアーモンドは使わない、卵の風味とバニラビーンズの香りの2トップを生かしたシンプルなシフォンケーキ。バニラビーンズの粒がよく目立ちます。

すごくフワフワでパサつきもなく、とても美味しいシフォンだと思います。卵白を必要以上に多くしないようにして作っているそうです。ところでシフォンといえば、本来なら立てた生クリームを添えた方がいいんでしょうが、今回は面倒だったのでそのまま食べました。

カスタードも美味しいけど、生地もこれだけ美味しいというのは、やはり良いお店だなと実感させられます。ベーシックなお菓子しかありませんけど、十分堪能させていただきました。

oven_mitten_cafe_vanilla_sifon_cake2.jpg


-----------------------------------
Oven mitten cafe(オーブンミトン・カフェ)

住所:東京都小金井市中町1-11-3
最寄駅:JR中央線「武蔵小金井」駅下車、徒歩15〜20分
営業時間:10:00-16:30(L.O.16:00)
定休日:月・火曜日/第3日曜日
駐車場:2台分(美術館と兼用)
-----------------------------------
posted by 照乃芯 at 01:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | オーブンミトン・カフェ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

武蔵小金井/Oven mitten cafe 〜はけの森〜(5):ハケのパウンド

オーブンミトンカフェのある場所は大岡昇平『武蔵野夫人』のモデルとなった場所ですが、カフェのある美術館の前に走る道は「はけの小路」と呼ばれています。

…オーブンミトンカフェに行く途中、曲がるべき道を随分と通り過ぎてしまって、途轍もなくのどかな森林公園に辿り着いたんですが、その公園の手前に走る野川沿いの小さな道が「はけの小路」でした。

頭を整理するために、何故かわざわざもう一回急な坂を上りなおして連雀通りに出たんですが、最初からこの「はけの小路」沿いに歩いていけばよかったんですね。戸惑った(笑)

そうとも知らず、急な坂をエッチラホッチラ歩いて、「あー、なんかオーブンミトンどーでもよくなってきた(笑)」とかフテ腐れてたわけですが…。諦めなくてよかったです!

で、「はけ」とは国分寺崖線という断崖丘のことだそうです。きっと「がけ」が訛って「はけ」になったんでしょうね。鬱蒼と茂った場所だから、なんか「コケ」っぽい響きだし。個人的には、この後紹介するバニラのシフォンケーキの方が「はけ=崖」っぽい雰囲気だなって思いました(笑)

参考リンク
こがねい散歩/はけ


oven_mitten_cafe_pound_cake_hake.jpg


○ハケのパウンドケーキ/1カット - Pound Cake "hake" - (\168)

「はけ」とはいうものの、実際はミルキーな風味で、バニラビーンズが効いているパウンドケーキです。目がしっかりと詰まっており、かつ十分な水分がある。小さい1カットだったんで、あっという間に食べてしまいました。

-----------------------------------
Oven mitten cafe(オーブンミトン・カフェ)

住所:東京都小金井市中町1-11-3
最寄駅:JR中央線「武蔵小金井」駅下車、徒歩15〜20分
営業時間:10:00-16:30(L.O.16:00)
定休日:月・火曜日/第3日曜日
駐車場:2台分(美術館と兼用)
-----------------------------------
posted by 照乃芯 at 00:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | オーブンミトン・カフェ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。