久しぶりに食べようと思い立って、阿佐ヶ谷で食材の買い出しをした際に小麦粉を選んでいたら、ふと「お好み焼き粉」なるものが目の前に。今まではプレーンな小麦粉を買って、そこに昆布だしやら鰹だしやらを配合して、具材に合わせてブレンドを加減してきた。でも、最初からブレンドされたものは試したことがない。
見た目は小麦粉と変わらないように見えるけど、どこが違うのだろうか。

実際、焼いて見ると、以前よりもふっくらとしているように感じた。裏面を見ても、お好み焼きをふっくらさせる秘訣である「やまいも」の文字は何処にも見当たらなかった。やまいものせいじゃないみたい。まあ、美味しかったからいいんだけども。