土曜日の夜、伊勢丹新宿店マ・パティスリーに出店中の成城アルプスに立ち寄ってケーキを2つ購入しました。珍しく2つだけです。前の日にはレ・トラス ドゥ マでケーキを買っているので、まあこの辺にしといた方がいいかなと。成城アルプスもマ・パティスリーではもはや常連のお店といっていいかも。今回ようやくラ・サラがお目見えといった感じだったので、満を持して突撃してきました(笑)
成城学園前は、大学生時代はアルバイトのために北口へ、大人になってからは季節の風景写真を撮りに砧公園、そして後述する身内の墓参りのために霊園に、という感じで南口。北と南で足掛け10年の縁がある街です。ただ、成城アルプスの存在を知ったのはこの一年ちょっと前くらい。住む気はサラサラないんですけど(笑)、でも縁って不思議ですね。
南口には
姉妹店のプレリアル成城もあります。こちらは、もう少し若年層にターゲットを搾って出店したお店だったようですが、割と年配の一人客の方も足を運ぶそうですね。置いてあるケーキは、本店のアルプスとはまた一味違ったものが並んでいます。
○ラ・サラ - La Sarah - (\431)輪を描くチョコ細工が、まるで新鮮な朝摘みのイチゴを載せたカゴのような印象のあるラ・サラは成城アルプスの看板ケーキの一つ。イチゴのタルトです。
パート・サブレの土台にビスキュイ、酸味が程よく効いたイチゴのジャム、その上にパート・サブレのクラムを散らし、軽くシュガーパウダーで化粧を施し、砂糖控え目のシャンティイーを搾った上には艶がけされた新鮮なイチゴが2粒。パイクラムの食感が心地よいし、イチゴもミズミズしくて美味しいです。

実は成城という街は、自分にとってかれこれ10年の縁が出来た街なんです。10年ほど前の学生時代は北口にアルバイトをしに、7〜8年くらい前からは身内(ネコ科の家族2名)の弔いのため年に一回くらい訪れているような付き合いなんです。この一年くらいで存在を知った成城アルプスは、当然10年前にも当たり前のごとく成城学園前で営業していたのですが、当時はケーキなんてまず食べなかったし、サッカーに夢中だったので甘いものには縁遠い毎日でした。バイトと家族、そしてケーキ。こういう風に縁の繋がりが保たれてゆくとは想像もしていませんでしたね…。
というわけで知る事になった成城アルプスのラ・サラですが、ケーキの食べ歩きを始めた去年から一度食べて見たかったケーキだったんです。なので、今回のラ・サラにはとても満足感があります。これは、今のイチゴが美味しい季節だからこそ食べておきたいケーキだと思います。
ネコの話題とラ・サラ、という事で、今回はラ・サラー、ラ・サラー…猫ひろしがテーマでした。
--------------------------------
成城アルプス場所:東京都世田谷区成城6-8-1
最寄駅:小田急線「成城学園前」駅北口より徒歩1分。
営業時間:9:00-20:00
定休日:火曜日(祭日の場合は営業します)
--------------------------------