
○ショコラ - chocolat -(¥368)
一見、ガナッシュとスポンジを重ね合わせたシンプルなチョコケーキだけど、ガナッシュにはクルミのクラムが入ってます。ただ、ほんとに普通な印象で、あまりにも軽いので、やはり「町のケーキ屋さん」のケーキです。でも、この近辺は突出したお店がないので、その中では利用しやすいお店ではないかと思います。ルック商店街で夕飯の買い物をした後に立ち寄る、なんていうのがいいのではないでしょうか。
チョコ系ではもう一つ、綺麗にグラッサージュされたケーキがあったのだけど、あんまりよく見てなくてオーダーの後に気付きました(笑)
というのも、隣にいた小学生らしき女の子二人が、それはもう延々とショーケースの前で何を買うか迷っていたんですね。一人は強気、でももう一人はかなり現実的で「買わない方向で調整中」といった様子。強気な方は、「もう入ったんだから、買ってしまおうよ!」というノリが伝わってきます。この子たちの決死の様子が横から伝わってきて、ショーケースを半分しか見れなかった自分がそこにはいました。
それでも、やっぱり子どもには今時のケーキの価格はハードルが高いのでしょう。こちらが会計を済ませている間に二人は一旦お店の外へ。その後、自分が外でお店の写真を撮ろうとした時、強気ちゃんが一人悠然とお店に入って再度選んでいました。きっと何か買うと決めたのでしょうね。
なんかこの「勇気」の部分が、とてもいいなと思いました。ああ、こういうのあったなあとか。逡巡する子の方の気持ちも判らないではない、みたいな。小学生にとって一個399円とかするケーキを2つ買うとかいう選択はかなり思いきりのいる決断でしょう。自分だって子どもの頃はケーキ一個200円もしなかった記憶があるし。4〜5年前に、今のケーキは一個400円はする事を知って「一体ケーキに何があったのだろう」と呆然としたものですよ。
あの子たちはケーキを食べる事ができたのでしょうか。そんな事を思いながら、阿佐ヶ谷パールセンターを目指して、思いっきりものすごい速度の早歩きでブワーーーーーっって青梅街道を歩き抜けたのでした…(すでに19時45分回ってたから、スーパー閉まっちゃうとヤバイんで)。
-----------------------------------
Pâtisserie Française Merveille(メルヴェイユ)
住所:杉並区高円寺南2-17-2
最寄駅:東京メトロ丸の内線「新高円寺」駅下車、徒歩1分
営業時間:11:00-20:00
定休日:水曜日(祝日の場合、営業)
-----------------------------------
タグ:チョコ