
今日の江ノ電は凄まじく混んでましたねえ。藤沢駅で20mくらい行列が出来てました。車内は当然ギュウギュウ詰め。なんで平日の朝みたいな思いをせにゃならんのか、という愚痴は他所に置いておいて、風がほんとに強かった午後の由比ガ浜で、鎌倉ビール片手に午後のひとときを過ごしました。この一杯のために生きてるよ!(笑)
鎌倉ビールは「常温で発酵した酵母が、主な発酵を短期間で完了させ、樽の表面に浮かんでくる上面発酵ビール(エールビール)」なんだそうです。
江ノ電があまりにも混んでいたんで極楽寺で降りて、散歩がてら長谷へ足を伸ばしたらものすごい人出。食事でもしようかと思って来たんですが、どう見ても無理だったので、酒屋の萬屋支店さんで鎌倉ビールを買っていったんです。
鎌倉ビールは1998年に誕生したビール。ラベルが赤・青・緑の3種類あって、和食やチーズに合う「月ALT」、柑橘系ホップの香りで和食から地中海料理に合う「星PALE ALE」、モルトの甘味と香ばしさ、華やかさで肉料理やデザートにも合う「花BROWN ALE」と分かれています。税込515円。他所のお店も先に覗いていたんですが、萬屋支店の方が安かったんで(笑)
今回は緑色の「月ALT」を買いました。
…でも、コンビニで買ったご飯は、焼そばとシーチキンおにぎりと唐揚げ棒、と伊右衛門。
意味ねえ(笑)
○鎌倉ビール醸造株式会社